• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

スペクトル拡散通信方式を用いた微弱無線によるディジタル圧縮画像情報の適応重み付け

Research Project

Project/Area Number 09750439
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 情報通信工学
Research InstitutionToyohashi University of Technology (1998)
Toyota Technological Institute (1997)

Principal Investigator

杉浦 彰彦  豊橋技術科学大学, 大学院工学研究科, 講師 (40235867)

Project Period (FY) 1997 – 1998
Project Status Completed (Fiscal Year 1998)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 1998: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 1997: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Keywordsディジタル圧縮 / 画像情報 / スペクトル拡散 / 符号分割多重 / 微弱無線 / 適応重み付け / 帯域有効利用 / 通信方式
Research Abstract

本研究では、チャネルの不足を補うために、免許を必要としない微弱電波スペクトル拡散通信を用いて、混信の少ない空きTVチャネル帯域を有効に利用することで、室内(近距離)通信を実現し、ディジタル圧縮画像情報を有効に伝送する手法について検討した。具体的には、ディジタル画像を再生する際に画質に大きな影響を与える圧縮画像情報ビットに対して、スペクトル拡散(符号分割多重)における適応重み付けを行い、同じ誤り率においても画質劣化のより少ない圧縮情報の伝送方式を実現する。
実験ではJPEGに引き続き、MPEG1圧縮画像情報の適応重み付けを有効に実現するために、3段階の情報重み付けを行い、合成画像の画質を評価し、本方式への適用について実験的に検討した。ここでは、MPEG1圧縮画像情報ビットについて、誤り情報(最小値0を適用)を用いて画像を合成し、SN比と視覚テストにより画質への影響の大きさを評価してランク分けを行った。そして、それぞれの情報ビットの割合から逆算して重み付け係数を決定し、誤り率が10^<-4>程度の回線を通して合成画質の劣化の大小を確認した。実験の結果、これまで同等の回線ではMPEG1の画像が殆ど再生できない状態であったが、本方式を適用することで再生画質が向上することがわかった。また、圧縮情報の重み付けにおいて、誤り情報を用いて送信側で合成画像のSN比を評価し重み係数を決定する手法が有効であることが確認された。さらに、空きTVチャネル帯域を用いた微弱電波通信に適した同期方式を提案し、試作実験により有効性を確認した。今後は本方式をMPEG2に拡張して評価する予定である。

Report

(2 results)
  • 1998 Annual Research Report
  • 1997 Annual Research Report
  • Research Products

    (11 results)

All Other

All Publications (11 results)

  • [Publications] 佐藤武・杉浦彰彦: "カメラの動き情報を用いた動き補償の改良" 電気学会論文誌C. 118-C・4. 476-482 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 杉浦彰彦・相澤清晴・原島博: "焦点ボケ量推定を用いた単一画像の距離測定方式" 電子情報通信学会論文誌. J81-A・4. 518-526 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 三科正樹・杉浦彰彦・山下誠: "普遍同期方式を利用するSS双方向微弱電波通信の空きTVチャネル帯域への適用" 電子情報通信学会論文誌. J81-B-II・5. 508-514 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 杉浦彰彦・木村太祐: "カメラの動き情報を用いた動き補償の向上" システム制御情報学会論文誌. 11・7. 357-363 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 杉浦彰彦・高蔵実・稲吉広道: "CDMA携帯電話方式における通信遮断空間の確保" 電子情報通信学会論文誌. J82-B-II・3(採録決定). (1999)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 金澤剛・杉浦彰彦: "SS測距法を用いたITS向け緊急車両等の位置検出方式" 映像情報メディア学会誌.

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 杉浦彰彦: "CDMAにおける通信遮断空間の確保" 電気学会論文誌C. Vol.117-C,No.5. 660-661 (1997)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] 杉浦彰彦: "接続方式の相違が電子機器に与える影響の比較" 電子情報通信学会論文誌. Vol.J81-C-II,No.3. 359-365 (1998)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] 杉浦彰彦: "カメラの動き情報を用いた動き補償の改良" 電気学会論文誌C. Vol.118.C.No.4. 476-482 (1998)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] 杉浦彰彦: "焦点ボケ量推定を用いた単一画像の距離測定方式" 電子情報通信学会論文誌. Vol.J81-A,(採録決定)No.4. (1998)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] 杉浦彰彦: "普遍同期方式を利用するSS双方向微弱電波通信の空きTVch革域への適用" 電子情報通信学会論文誌. Vol.J81-B-I,(採録決定)No.5. (1998)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report

URL: 

Published: 1997-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi