衛星信号および降雪粒子観測装置を用いた降雪量の予測に関する研究
Project/Area Number |
09750529
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
計測・制御工学
|
Research Institution | Toyama National College of Technology |
Principal Investigator |
椎名 徹 富山工業高等専門学校, 電気工学科, 助教授 (80196344)
|
Project Period (FY) |
1997 – 1998
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1998)
|
Budget Amount *help |
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 1998: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Fiscal Year 1997: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
|
Keywords | 画像処理計測 / 降雪粒子 / 降雪強度 / 衛星放送 / 電波減衰 / 予測因子 / 画像計測 / 予測システム / 衛星信号 |
Research Abstract |
本研究では、CCDカメラにて落下中の降雪粒子を撮影し、パソコン用の画像処理ボードにて粒径、落下速度を求めた。次に、電子天秤により降雪強度を測定し、降雪粒子の密度を求め、冬季期間連続して1分ごとに自動観測を行った。更に、気象7要素も連続して測定し、光磁気ディスクに保存し、一つのデータベースに統合するソフト開発を行った。これらを総合的に解析した結果、主に地上付近の気象要素と降雪粒子の空間数密度、落下速度、密度の各データが降雪強度と密接に関係していることがわかった。特に、気温と降雪粒子の密度に相関がみられた。 次に、衛星放送信号をスペアナにて受信解析し、降雪時の電波受信電力の変化を求めるシステムを作成した。非降雪地帯と降雪地帯の電波受信感度の差を求め、1分ごとに周波数スペクトルを平均し、その合計電力を同時に連続して保存した。また、GPS(測位システム)により、電波受信位置の特定を行う機構を組み込んだ。その結果、降雪強度と合計電力に負の相関がみられ、降雪粒子の密度による違いを調べた。 以上より、降雪粒子の画像処理データ、降雪粒子密度、気象要素、降雪時の電波減衰量を予測因子としてワークステーションにデータ転送し、各データの相関解析を行い、ニューラルネットワークによる降雪量予測のための予備実験を行った。また、これら成果をまとめて論文に投稿した。
|
Report
(2 results)
Research Products
(2 results)