Project/Area Number |
09750543
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
土木材料・力学一般
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
中村 秀明 山口大学, 工学部, 助教授 (20207905)
|
Project Period (FY) |
1997 – 1998
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1998)
|
Budget Amount *help |
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 1998: ¥100,000 (Direct Cost: ¥100,000)
Fiscal Year 1997: ¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
|
Keywords | 橋梁 / 維持管理 / データベースシステム / Bridge Manangement System / PDF / 補修・補強 / 調査・点検 / GIS(地理情報システム) / 維持・管理 / データベース / GIS / BMS(Bridge Management System) |
Research Abstract |
橋梁の維持管理を行う上で最も重要なのが、橋梁の劣化状況や損傷状況を把握する調査・点検であるが、専門技術者の人数不足などから、頻繁に精度良く調査・点検を行うことが困難になりつつある。本研究は、熟練を要さず、調査・点検作業の軽減化・迅速化がはかれ、ばらつきの少ない正確な点検データが得られる「調査・点検支援システム」の構築と調査・点検記録のデータベースの作成を行ったものである。今年度は、完成したデータベースシステムをBridge Management Systemにリンクさせるとともに、地理情報や図面、写真データを取り入れるため、PDF形式のファイル処理を行った。具体的な成果は、以下の通りである。 (1) 建設省橋梁点検要領(案)に従い、入力項目と点検者への指示項目、出力項目の整理を行った。 (2) 調査・点検支援システムの構築を行った。この際、地理情報や図面、写真データも参照できるように、PDF形式のファイル処理を行った。 (3) Bridge Management Systemとの融合を図り、「調査・点検」→「診断」→「補修・補強」の流れがスムーズに行えるようにした。また、補修・補強履歴についても、データベースに保存可能とした。
|