• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

酸素反応の局所制御技術の開発

Research Project

Project/Area Number 09750875
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 生物・生体工学
Research InstitutionToyohashi University of Technology

Principal Investigator

桂 進司  豊橋技術科学大学, 工学部, 助教授 (10260598)

Project Period (FY) 1997 – 1998
Project Status Completed (Fiscal Year 1998)
Budget Amount *help
¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Fiscal Year 1998: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 1997: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
KeywordsDNA / 局所反応制御 / 局所温度制御 / 局所イオン制御 / 制限酵素 / 蛍光観察 / ゲノム解析
Research Abstract

1分子の染色体DNAを末端からDNA断片を調製した上でリンカーDNAと連結し、PCR増幅と組み合わせることによりゲノムDNA解析の大幅な簡素化が期待される。この工程を実現するためには、染色体DNAのような巨大なDNA分子を操作する技術、1分子DNAの切断技術、1分子DNAのリンカーDNAへの連結技術、1分子PCR技術の各要素技術を実現していく必要がある。これらの要素技術の中で、本研究では巨大DNA分子の操作技術および1分子DNAの切断技術に焦点を絞って開発を進めてきた。
巨大DNA分子を操作するにあたり、もっとも問題となるのは溶液中の流れに伴うせん断応力によるDNA分子の断片化である。DNA分子にグロビュールと呼ばれる相転移を導入することにより、巨大DNA分子でも断片化を起こすことなく操作できることを明らかにした。また、この構造は高度に凝縮した構造であるために、媒質との間で屈折率が高められると考え、レーザートラップを行ったところ、染色体DNA1分子の直接レーザートラップが可能であることが判明した。
1分子DNAの切断技術としては制限酵素反応を局在化する方法が考えられる。現在までにレーザー照射により、約10μm程度の局所的な領域のみ酵素反応の至適温度を実現することにより制限酵素の活性化を局所化することが可能であることを確認した。さらに高精度の温度制御を行うことを目指して、温度により色彩が転移する液晶微粒子を用いて温度制御を行うことを試みたが、転移が不十分で計測・制御が難しいことが判明した。一方、マグネシウムイオン濃度の局所化を用いる方法に関しては、マイクロシリンジをマイクロフィーダによりドライブすることにより、界面の位置の制御が可能であることを明らかにしたが、現在までにはキャピラリー中に固定したDNA分子を対象とする制限酵素反応の局在化は確認されていない。

Report

(2 results)
  • 1998 Annual Research Report
  • 1997 Annual Research Report
  • Research Products

    (10 results)

All Other

All Publications (10 results)

  • [Publications] Katsura,S.,Hirano,K.,Matsuzawa,Y.,Mizuno,A.他: "Direct Laser Trapping of Single DNA Molecules in the Globular State" Nucleic Acids Research. 26・21. 4943-4945 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] Hirano,K.,Katsura,S.,Mizuno,A.他: "Novel DNA Manipulation Based on Local Temperature Control: Transportation and Scission" Micro Total Analysis System '98 Workshop. 415-418 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 平野 研、桂 進司、水野 彰 他: "局所温度制御を用いた制限酵素活性の局所化" 第35回日本伝熱シンポジウム. 957-958 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 原田憲章、桂 進司、水野 彰 他: "キャピラリ内のMg2+制御による制限酵素活性の局所化" 静電気学会講演論文集'98. 365-366 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 平野 研、松澤有希子、桂 進司、水野 彰 他: "グロビュールへの相転移を利用したDNA分子の直接レーザートラップ" 静電気学会講演論文集'98. 361-364 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] Katsura,S., Hirano,K., Matsuzawa,Y., Mizuno,A. 他: "Manipulation of Chromosomal DNA and Localization of Enzymatic Activity" IEEE 32nd Annual Meeting Confernce Record of the1997 IEEE Industry Applications Society. 1983-1989 (1997)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] Hirano,K., Yamaguchi,A., Katsura,S., and Mizuno,A. 他: "Local Temperature Control by Laser Irradiation;Transportion and Digestion of Single DNA Molecules" MOEMS97. 29-32 (1997)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] Yasuda,H., Hirano,K., Katsura,S., and Mizuno,A. 他: "Application of DNA Micromanipulation to Gene Mapping and Localized Restriction Enzyme Digestion" IEEE MES 97. 29-32 (1997)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] 平野 研,松澤 有希子,桂 進司,水野 彰: "顕微鏡視野内での局所制限酵素活性領域の形成によるDNA分子の切断" 第21回静電気学会全国大会 静電気学会講演論文集'97. 319-320 (1997)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] Katsura,S., Ishii,R., Nishioka,M., Hirano,K., and Mizuno,A.: "Handling of Single DNA Molecule by Controlling Local Temperature" Nanobiology. (in press). (1998)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report

URL: 

Published: 1997-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi