• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

タバコ培養細胞によるヒト適応型糖鎖を持つタンパク質生産系開発のための細胞育種

Research Project

Project/Area Number 09750877
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 生物・生体工学
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

藤山 和仁  大阪大学, 生物工学国際交流センター, 助手 (70209112)

Project Period (FY) 1997 – 1998
Project Status Completed (Fiscal Year 1998)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 1998: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1997: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywordsタバコ / ガラクトース転位酵素 / 糖鎖 / 細胞育種 / タバコ培養細胞
Research Abstract

ヒト由来β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼ(GT)遺伝子を、Agrobacterium tumefaciensを介して植物培養細胞(タバコBY2細胞)に導入した。形質転換培養細胞GT6株を選抜し、導入した遺伝子の存在を確認した。本研究では以下の点について成果が得られた。
1) GTタンパク質
得られた培養細胞より細胞抽出液を調製し、GT活性を測定し発現を確認した。また、抗GTモノクローナル抗体でGTタンパク質を確認した。
2) 糖鎖構造の解析
タバコBY2細胞の糖タンパク質の糖鎖構造を決定し、GTの基質となる糖鎖構造が存在することを確認した。さらに、形質転換培養細胞GT6株における糖タンパク質の糖鎖構造の変化を解析し、糖鎖の末端にガラクトース残基が導入されていることをレクチンを用いて確認した。
3) 形質転換培養細胞GT6株における外来遺伝子の発現
ヒト由来インターフェロン-β遺伝子を植物細胞にて発現させることを試みたが、発現を確認できなかった。そこで、植物由来の糖タンパク質・西洋ワサビペルオキシダーゼの遺伝子を導入し、形質転換培養細胞で発現させ、レクチンを用いて、糖鎖にガラクトースが存在することを確認した。

Report

(2 results)
  • 1998 Annual Research Report
  • 1997 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] N.Q.Palacpac: "Structures of N-Linked Oligosaccharides of Glycoproteins from Tobacco BY2 Suspension Cultured Cells" Biosci.Biotechnol.Biochem.63(1). 35-39 (1999)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report

URL: 

Published: 1997-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi