• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

麹菌タカアミラーゼA遺伝子の転写制御因子に関する分子生物学的解析

Research Project

Project/Area Number 09760080
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 応用微生物学・応用生物化学
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

加藤 雅士  名古屋大学, 農学部, 助手 (70242849)

Project Period (FY) 1997 – 1998
Project Status Completed (Fiscal Year 1998)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 1998: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 1997: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Keywords糸状菌 / 麹菌 / タカアミラーゼA / アスペルギルス / CCAAT結合タンパク質 / フットプリント法 / ゲルシフト法 / AnCP
Research Abstract

糸状菌CCAAV結合蛋白質の精製とその遺伝子の取得;糸状菌A.nidulansの核内に存在するAnCPの精製法を再点検し、より回収率のよい条件の検討を行った。DNA最終的に約200倍の精製に成功した。酵母のCCAAT結合因子HAPのサブユニットをコードするHAP3遺伝子と相同性の高いhapC遺伝子が、オーストラリアのHynes博士らのグループにより偶然に取得された。同グループと共同でhapC遺伝子をもとにリコンビナント蛋白質を作製し解析を行ったところ、HAPCが,AnCPのサブユニットであることが明かとなった。AnCPは酵母HAP複合体ファミリーに属する転写促進因子であることが強く示唆された。
デンプン応答エレメント及びその結合因子の解析;シス領域の解析の過程でCCAAT配列よりもさらに下流にデンプンによるTAAの誘導に関わるシスエレメントの存在が示唆されていた。タカアミラーゼAプロモーターの上流欠失変異の解析より、転写開始点上流の-214から-202の間の領域にデンプン応答に必要なシスエレメントの存在することが示唆された。また、ゲルシフト法およびDNaseIフットプリント法による解析から、さらにその下流の領域(-197から-174)に結合する因子の存在が示された。
AnCP遺伝子の解析;HAPC以外のサブユニットHAPB,HAPEについても、大腸菌内で過剰発現に成功し、精製したりコンビナントタンパク質を用いて、CCAAT配列結合タンパク質の再構成に成功した。細胞内の局在、AnCPと相互作用する因子に関しても検討を行なったが、明瞭な結果を得るには至らなかった。転写制御因子の利用;転写因子の利用に関しては、詳細な結果を出すには至らなかった。

Report

(2 results)
  • 1998 Annual Research Report
  • 1997 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] M.Kato: "The Aspergillus CCAAT-binding factor, AnCP/AnCF, is a heteromeric protein analogous to the HAP complex of Saccharomyces cerevisiae." Molecular and General Genetics. 254. 119-126 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] K.Takeda: "Cloning of a thermostable ascorbate oxidase gene from Acremonium sp.HI-25 and modification of the azide sensitivity of the enzyme by site-directed mutagenesis" Biochimica et Biophysica Acta. 1388. 444-456 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] S.Mimura: "Derepression of the xylanase-encoding cgxA gene of Chaetomium gracile Aspergillus nidulans." Microbilogical Research. 印刷中. (1999)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] M.Kato: "An Aspergillus nidulans nuclear protein, AnCP, involved enhancement of Taka-amylase, A, binds to the CCAAT-containing taaG2, amdS and gatA promorters." Molecular and General Genetics. 254. 119-126 (1997)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 加藤雅士: "CCAAT配列による転写促進メカニズムは下等・高等真核生物において統一的に理解できるか? 進む糸状菌における広域転写促進因子-CCAAT配列結合タンパク質の解析" 化学と生物. 36. 72-74 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] M.Kato: "The Aspergillus CCAAT-binding factor, AnCP/AnCF, is a heteromeric protein analogous to the HAP complex of Saccharomyces cerevisiae." Molecular and General Genetics. (印刷中). (1998)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] M.Kato: "An Aspergillus nidulans nuclear protein,AnCP,involved in enhancement of Taka-amylase A,binds to the CCAAT-containing taaG2,amdS and gatA promoters." Molecular and General Genetics. 254. 119-126 (1997)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] 加藤雅士: "CCAAT配列による転写促進メカニズムは下等・高等真核生物において統一的に理解できるか?進む糸状菌における広域転写促進因子-CCAAT配列結合タンパク質の解析" 化学と生物. 36. 72-74 (1998)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report

URL: 

Published: 1997-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi