Project/Area Number |
09770007
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
General anatomy (including Histology/Embryology)
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
飯野 哲 名古屋大学, 医学部, 助手 (40242854)
|
Project Period (FY) |
1997 – 1998
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1998)
|
Budget Amount *help |
¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Fiscal Year 1998: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 1997: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
|
Keywords | 自律神経 / 神経終末 / 平滑筋 / SNAP25 / ニューロカルシン / 食道 / シナプトブレビン / シナプトフィジン |
Research Abstract |
1、 消化管、精管、虹彩の平滑筋組織中に分布する自律神経終末の形態学的特徴を電子顕微鏡を用いて解析した。消化管においては多くの終末がシュワン細胞を介して束ねられており、平滑筋と直接接することは少なく、それぞれが固有の基底膜を有していた。一方、精管や瞳孔括約筋では束ねられている神経線維は少なく、多くが単独のまたは少数の終末となって平滑筋と接していた。特に単独の終末は平滑筋と直接または共通の基底膜を介して接していた。消化管の神経に関してはモルモット結腸(論文発表)や十二指腸起始部(投稿予定)で観察を行った。 2、 血管壁や消化管壁においてシナプス小胞関連蛋白質を免疫組織化学的に検索し、その多くが神経終末に存在することを明らかにした。これらの蛋白質は基本的には神経終末に局在するが、シナプス前膜に分布すると言われるSNAP25は終末以外の神経線維全体にも分布し、末梢神経系全体の良いマーカーと成りうることが明らかとなった(投稿準備中)。更に例えば動脈血圧受容部において、求心性終末にもシナプス小胞関連蛋白質が見出され、これらの蛋白質が各種の求心性終末において何らかの働きを担っていることが示唆された。 3、 自律神経終末に比較的多量に分布する蛋白質としてカルシウム結合蛋白質の一つニューロカルシンを食道壁で同定した(論文発表)。この蛋白質は更に知覚神経系(論文発表)や骨格筋の遠心性・求心性終末(論文発表)においても発現していることが明らかとなった。またぐ神経終末に分布する蛋白質として癌抑制遺伝子産物であるAPC蛋白質(論文発表)や神経成長円錐に多量に含まれるNAP22(論文印刷中)と言った新規蛋白質を中枢神経系で同定した。
|