• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ヒト消化管癌に高発現するチロシンフォスファターゼの検索

Research Project

Project/Area Number 09770115
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Human pathology
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

根本 哲生 (根本 哲夫)  医科歯科大, 医学部附属病院, 助手 (70242203)

Project Period (FY) 1997 – 1998
Project Status Completed (Fiscal Year 1998)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 1998: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 1997: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywords(プロテイン)チロシンフォスファターゼ(PTP) / 変性プライマー / RT-PCR / 食道癌 / ノザン解析
Research Abstract

【目的】
細胞のシグナル伝達を制御するプロテインチロシンフォスファターゼ(PTP)の機能解析が近年急速に進みつつあるが、ヒト癌におけるその発現と意義は不明な点が多い。今回の研究ではヒト食道癌培養細胞及び手術材料におけるPTPの発現を検討した。
【材料と方法】
ヒト食道癌培養細胞(T.T株)よりmRNAを抽出、cDNAを合成した。多くのPTPsの間で保存されているcatalytic domainに対して変性プライマーを作成しRT-PCRを行った。増幅されたフラグメントをプラスミドベクターに挿入、得られたクローンの塩基配列を決定、結果をデータベースにより照合し、PTPの種類を同定した。さらに、得られたPCR産物をプローブとしたノザン解析により、ヒト食道癌手術症例の癌部・非癌部における各種PTP発現を比較検討した。
【結果】
今回、以下の8種類のPTPをヒト食道癌培養細胞において同定した。受容体型のPTPRG、PTPκ、PTPε、非受容体型のPTP1B、PEZ、PTPH1、PTPD1、PTPMEGである。現在のところ未知のPTPクローンは得られていない。手術例のノザン解析ではPTPκ、PTP1B及びPTPH1の発現が比較的強く見られた。癌部と非癌部での発現は、ほぼ同程度と考えられた。

Report

(1 results)
  • 1997 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 蕨雅大, 根本哲生 他: "食道癌に発現するチロシンフォスフォターゼの探索" 日本病理学会会誌. 87巻1号. (1998)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report

URL: 

Published: 1997-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi