IL-12の発現調節及び作用機序に関する基礎的研究
Project/Area Number |
09770212
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Immunology
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
善本 隆之 東京大学, 医科学研究所, 助手 (80202406)
|
Project Period (FY) |
1997 – 1998
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1998)
|
Budget Amount *help |
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 1998: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 1997: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
|
Keywords | IL-12 / NF-kB / EBウイルス / LMP1 / B細胞 / トランスフォーメーション / IL-12p40 / トランスジェニックスマウス / Th1反応 |
Research Abstract |
以前よりEpstein-Barrウイルス(EB)ウイルス感染とIL-12発現は相関していることが示唆されているが、直接的関係の検討は未だなされておらず、今年度はこれらの点について検討した。まず、ヒト抹消血よりPrimary B細胞を精製しin vitroでEBウイルス産生細胞の上清と混ぜ感染させた後培養を行った。1-2週間するとB細胞が形態的にもトランスフォームし増殖してくるが、このころからEBウイルスの膜蛋白の一つであるLMPlの発現も見られるようになり、それに伴い培養上清中にIL-12p40産生が恒常的に検出された。こうして確立されたEBウイルスでトランスフォームしたB細胞では、IL-12p40とp35およびIL-12レセプターβ1とβ2の発現が増強されており、さらにPMAで刺激するとp40およびp35のmRNAレベルでの発現増強に伴いその培養上清中に蛋白レベルでIL-12p70も検出されるようになった。最近、LMPlが、活性型CD40と類似した構造を持ちNF-κBを活性化する能力かあることが報告された。以前、我々はCD40を介した刺激によりNF一κBが活性化されp40発現が誘導されることを明らかにした。そこで、ヒトB細胞リンパ腫瘍株Daudi細胞にLMPlの発現ベクターをトランスフェクトすると、NF-κBの活性化と共にp40産生が誘導されることが明らかになった。以上より、B細胞をin vitroでEBウ,イルスに感染させトランスフォームさせると恒常的にp40産生が誘導されること、この時、p40発現誘導にLMPl発現を介したNF-κBの活性化が関与していることが示唆された。EBウイルス感染によるIL-12発現誘導の意義としては、IL-12がEBウイルス感染B細胞の細胞増殖因子様として機能している可能性と、反対に宿主のCTLによる免疫監視機構の増強に効いている可能性の二つが考えられ、現在検討中である。
|
Report
(2 results)
Research Products
(14 results)