• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

急性膵炎の重症化機序及びその治療に関する研究

Research Project

Project/Area Number 09770390
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Gastroenterology
Research InstitutionTokyo Women's Medical University

Principal Investigator

西野 隆義  東京女子医科大学, 医学部, 助手 (20218176)

Project Period (FY) 1997 – 1998
Project Status Completed (Fiscal Year 1998)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 1998: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1997: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywordsnitric oxide(NO) / NO発生剤 / NOS阻害剤 / CDL膵炎 / eNOS / iNOS / 免疫組織化学染色
Research Abstract

急性膵炎におけるnitric oxide (NO)の意義を明かにするために、NO基質、NO発生剤およびNOS阻害剤のラットCDL膵炎の発症・進展に及ぼす影響について検討した。
Wistar系雄性ラット(n=120)を用いて、CDLの作成時間を6時間(6h-CDL)、12時間(12h-CDL)と重症度の異なる2種類のCDL膵炎について、1)生食(NS)投与群、2)NO基質;L-Arg投与(ARG)群、3)NO発生剤;SNAP投与詳、4)iNOS阻害剤;Aminoguanidine(AG)投与群、5)cNOS阻害剤;L-NAME(NAME)群の5群に分けた。各薬剤はCDL膵炎作成時より経静脈的に投与した。
血清膵酵素直(血清アミラーゼおよびリパーゼ1直)は、全経過でNAME群が他の4群に比べて有意に高値であった。腹水量は12h-CDLにおいて、NAME群で有意に増加した。組織学的には、6h-CDLにおいて、NS群は浮腫性膵炎の組織像を呈していたが、NAME群では出血性膵炎に進展した。12h-CDLでは、NS群は出而性膵炎に進展したが、NAME群では、出血、腺房細胞壊死は著明に増強しNS群に比べて有意に高度であった。さらにNAME群における微小血管血栓形成が顕著であった。ARG群、SNAP群では、出血および腺房細胞壊死がNS群に比べ軽度になる傾向がみられたが、出血性膵炎への進展を阻止できなかった。AG群では出血、腺房細胞壊死ともにNS群と差がなかった。
ラットCDL膵炎において、cNOS阻害剤の授与により、膵微小循環障害が増強し、膵炎が悪化したと考えられた。従って、cNOS由来のNOは膵炎の進展に対して防御的に作用していると考えられた。

Report

(2 results)
  • 1998 Annual Research Report
  • 1997 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Nishino T et al: "Differential effect of nitric oxide synthose inhibiters on experimental penerestitis in the rat" Int,J parcleatology. 23(3). 259 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 渡辺伸一郎、西野隆義: "ラットclosed ducderal lccp(CDL)膵炎におけるNOの意義-NO質膜、NO発生剤、NOS阻害剤の投与効果の検討" 厚生省特定疾患消化器系疾患 調査研究班 難治性膵疾患分科会 平成9年度 研究報告書. 99-105 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] T.Nishino: "Role of Inducible nitric oxide synthase in the pariakeas during experimental acute pancreatitis in the Rat" Gastroentenology. 112. A467 (1997)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] 渡辺仲一郎, 西野隆義: "ラット closed duodenal loop(CDL)膵炎における膵組織中iNOS免疫組織染色の核付" 厚生省時定疾患 消化器系疾患調査研究班難治性膵疾患分経会 平成8年度研究報告書. 63-67 (1997)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report

URL: 

Published: 1997-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi