• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Leukotoxinの好中球に対するautocrine機序に関わる研究

Research Project

Project/Area Number 09770411
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Respiratory organ internal medicine
Research Institution福井医科大学

Principal Investigator

飴嶋 慎吾  福井医科大学, 医学部, 助手 (60262614)

Project Period (FY) 1997 – 1998
Project Status Completed (Fiscal Year 1998)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 1998: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 1997: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywordsleukotoxin (Lx) / 好中球 / hydrogen peroxide (H_2O_2) / superoxide anion / apoptosis / chemotaxis / 接着分子 / 急性肺傷害 / Chemotaxis / 急性肺障害
Research Abstract

1. 好中球自体に対するLeukotoxin(Lx)の効果
1) Lx 10^<-7>〜10^<-6>Mで、Boyden法の変法による好中球Chemotaxisの有意な上昇を認め、これはLx10^<-9>Mより濃度依存性に上昇した。
2) Lx10^<-5>M以上の濃度では、好中球自体が傷害された。これはcell lysisによる細胞死が主体であった(apoptosisの誘導は明らかでなかった)。
3) Lxの刺激により、好中球からのhydrogen peroxide(H_2O_2)生成の増強は認めなかった(FACSを用いたDCFH-DA法)。
4) 好中球自体の接着分子(Mac-1)発現に対し、Lxは影響しなかった。
2. 好中球products(Lx,H_2O_2)の肺動脈内皮細胞(HPAEC)に対する効果
1) Lx10^<-5>〜10^<-4>Mの刺激にてHPAECからのsuperoxide anion生成が濃度依存性に認められた。一方、H_2O_210^<-5>〜2x10^<-4>Mの刺激でも同程度のsuperoxide anion生成が認められた。いずれもxanthine oxidase系を介していた(allopurinolによる抑制)。
2) Lx3x10^<-5>M以上ではHPAECの傷害を起こしたが、主体はnecrosisであった。
3. まとめ
Lxは好中球自体に対しChemotaxisの上昇は認め、それ以外の効果としては高濃度における細胞死を招いたが、H_2O_2と異なりprogramed death(apoptosis)への関与は証明されなかった。

Report

(2 results)
  • 1998 Annual Research Report
  • 1997 Annual Research Report

URL: 

Published: 1997-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi