• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

先天性チアノーゼ型心疾患におけるトロポニンTの発現様式の研究

Research Project

Project/Area Number 09770568
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Pediatrics
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

前田 潤  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (00255506)

Project Period (FY) 1997 – 1998
Project Status Completed (Fiscal Year 1998)
Budget Amount *help
¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 1998: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 1997: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
KeywordsトロポニンTアイソフォーム / 先天性チアノーゼ型心疾患 / 先天性チアノ-ゼ性心疾患
Research Abstract

先天性チアノーゼ型心疾患20例(ファロー四徴症19例、重症肺動脈狭窄1例)、非チアノーゼ型心疾患4例(心室中隔欠損及び肺動脈弁下部狭窄2例、大血管転位術後肺動脈狭窄1例、純型肺動脈狭窄術後肺動脈弁再狭窄1例)の右心室流出路心筋を用いて、トロポニンTの発現様式を検討した。RT-PCR法を用いてトロポニンTのcDNAを増幅し、得られたPCR産物の塩基配列解析を行って、アイソフォームの発現の程度を調べた。チアノーゼ型心疾患において、低酸素状態に適応するため、通常は優位ではない胎児型トロポニンT(アイソフォーム TnT1)がより多く検出されるのではないかと予想していたが、いずれも成人型アイソフォーム(アイソフォーム TnT3)のみ検出された、種々のPCR条件でトロポニンTの検出を行ったが、胎児型アイソフォームは得られなかった。
今回胎児型トロポニンTが検出されなかったのは、実際に存在しないためか、抽出方法等に問題があったため不明であるが、過去にフォロー四徴症で胎児型トロポニンTの蛋白レベルの発現が認められたという報告があり、今後抽出方法等を再検討して研究を続行する予定である。

Report

(2 results)
  • 1998 Annual Research Report
  • 1997 Annual Research Report

URL: 

Published: 1997-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi