Project/Area Number |
09770572
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Pediatrics
|
Research Institution | Jikei University School of Medicine |
Principal Investigator |
有田 二郎 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (40246369)
|
Project Period (FY) |
1997 – 1998
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1998)
|
Budget Amount *help |
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 1998: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 1997: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
|
Keywords | Lowe症候群 / 細胞分化 / シグナル伝達路 / アルチセンスオリゴ / アンチセンスオリゴヌクレオチド |
Research Abstract |
Lowe症候群は、眼、脳、腎臓の傷害を特徴とする遺伝性疾患で、細胞内シグナル伝達に関与するイノシトールポリリン酸-5-ホスファターゼと類似した遺伝子(OCRL-1)の異常によるのではないかとされている。しかし、この遺伝子異常が、Lowe症候群の病態形成に如何に関与するかは不明である。本研究ではLowe症候群は全身の細胞内シグナル伝達機構の障害による細胞の分化・成熟傷害に起因するとの仮説立て、これを証明することを目的として研究を行った。研究成果:1.in vitro未分化神経系モデルとして、ヒト神経芽細胞腫株(HTLA230およびGOTO)あるいはラット褐色細胞腫株PC12を使用した。これらの細胞でLowe症候群に関与する遺伝子OCRL-1の発現が認められるか否かをノーザンブロットにて検討。また神経細胞をレチノイン酸(10^<-6> M)あるいは神経成長因子(NGF:50ng/ml)にて分化誘導し際の、OCRL-1遺伝子の発現変化を検討した。いずれにおいてもOCR-1の発現は極めて弱く、細胞分化に伴うOCR-1の関与は不明であった。今後はPCRを用いて検討する。 2.OCRL-1mRNAの5'側、中間、3'側のそれぞれ18塩基配列に対して相補性を有するanti-sense oligo.を合成。各anti-sense(5uM)を培養上中に添加し5日間培養した後、培養細胞のNGF、FGFあるいはEGFに対するc-fos、cjun、jun-B、jun-D、Egr-1等の一過性発現の有無をノーザンブロットにて検討した。anti-sense oligoの投与前後においてもimmediate-early response geneの発現に変化は認められなかった。このことはOCRL-1がこれらの遺伝子発現には直接関与していないことを意味する。今後はanti-sense oligo.を細胞内に直接注入し、より効果的にその活性を抑制して、同様の実験を行うとともに、late-responseにおけるOCRL-1の関与を検討する。
|