• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

バキュロウイルス発現系によるヒト乳頭腫ウイルス2型のウイルス様粒子の産生

Research Project

Project/Area Number 09770660
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Dermatology
Research InstitutionJikei University School of Medicine

Principal Investigator

川瀬 正昭  東京慈恵会医科大学, 皮膚科学講座, 助手 (70281384)

Project Period (FY) 1997 – 1998
Project Status Completed (Fiscal Year 1998)
Budget Amount *help
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 1998: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 1997: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Keywordsヒト乳頭腫ウイルス / ウイルス様粒子 / バキュロウイルス
Research Abstract

ヒト乳頭腫ウイルス(HPV)はヒトの扁平上皮に様々な疣贅や腫瘍をつくるウイルスであり現在までに82種以上の型が報告されている.病変生検材料から得ることができるウイルス粒子は少ないため抗原として使うのは大変困難である.バキュロウイルス蛋白発現系に利用し今までHPV3型,5型でウイルス様粒子が産生できることを確認している.今回は3つ目のHPV2型のウイルス様粒子を産生させることを目的とした.
昨年度は組換えウイルスベクターの作製を行なった.バキュロウイルスベクターであるpVL1393のマルチクローニング部位に殻タンパク質をコードするL1geneをクローン化するためHPV2全塩基配列からL1geneだけをPCRにて増幅することを試みた.しかしプライマーの設定を複数回かえてもうまく増幅できなかった.今年度はまずHPV2型をその他施設から取り寄せ(7ヶ月かかった)再び行なったがうまくいかず,尋常性疣贅からのDNAでも行なったがうまくいかなかった.少し付加をつけた長さで再び行なう予定である.

Report

(2 results)
  • 1998 Annual Research Report
  • 1997 Annual Research Report

URL: 

Published: 1997-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi