下腿皮下腓腹神経の高分解能MR像と同一標本の解剖像との対比
Project/Area Number |
09770718
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Radiation science
|
Research Institution | Kansai Medical University |
Principal Investigator |
池田 耕士 関西医科大学, 医学部, 助手 (80288802)
|
Project Period (FY) |
1997 – 1998
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1998)
|
Budget Amount *help |
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 1998: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 1997: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
|
Keywords | MR / 腓腹神経 / MRI / 神経線維 |
Research Abstract |
以前、我々は下歯槽神経と正中神経で同一標本による連続切片とMR像の対比を行い、MR画像の分解能が優れていることを報告してきた。今回、臨床で用いられている高分解能MRで下腿の腓腹神経の神経繊維束の数、神経繊維束と神経鞘の形態を撮像し、連続切片による組織像と比較検討した。 実験には献体された屍体標本を用いた。潅流固定後に冷所にて保存されている屍体標本より、足関節上部を摘出する。標本を撮像3時間前に取り出し、室温に戻す。 高分解能MR像:1.5Tの装置(Sierra,Yokogawa Medical Systems)で腓腹神経に対して水平断のTl、T2、プロトン強調像を得る。いずれもスピンエコー法で撮像する。腓腹神経の神経繊維束と神経鞘のコントラスト・形態を摘出し、神経繊維束の数・大きさ・形態を観察する。 高分解能MR像と断面が一致するように連続切片を作成する。標本を24時間10%ホルマリンで固定した後、イオン交換樹脂(Dowex,Dow Chemical Co.,USA)で6週間脱灰する。標本をパラフィン包埋してマイクロトームにて薄切し、ヘマトキシリン・エオジン染色と脂肪染色などの特殊染色を行う。切片場で、神経繊維束と神経鞘が区別でき、神経繊維束の数、大きさ、形態を観察した。 組織標本とMR画像の対比の中で脂肪の識別能に優れているので、脂肪を含有する神経組織の分解能1mm程度が得られた。侵襲的な検査として従来の単純X像やCT像では神経の微細構造の識別は困難であるので、軟部組織の解像力に優れるMR像による末梢神経の画像診断の有用性が判った。
|
Report
(2 results)
Research Products
(2 results)