• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

臨床応用を目指した8;21転座を有する急性骨髄性白血病に対するリボザイムの開発とその作用機序の解明

Research Project

Project/Area Number 09770831
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Hematology
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

松下 弘道  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (50286481)

Project Period (FY) 1997 – 1998
Project Status Completed (Fiscal Year 1998)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 1998: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 1997: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywordsリボザイム / AML1 / MTG8 / 細胞増殖抑制 / apoptosis / lipofection
Research Abstract

本研究は、8;21転座を有する急性骨髄性白血病に特異的に認められその原因に関与していると考えられているAML1/MTG8異常融合遺伝子に対するリボザイムによる白血病細胞増殖抑制機構を解明し、モデルマウスを作成してこれを用いて実際の臨床応用を目指した基礎的検討を推し進めることを目的としている。
1. 8;21転座を有する白血病細胞に対するリボザイムの分子生物学的抑制機構の解明
昨年までの結果でAML1/MTG8リボザイムによる増殖抑制にはapoptosisが関与していることが明らかとなった。apoptosisのメカニズムを解明するためにAML1/MTG8リボザイムを8;21転座を有する白血病細胞株であるKasumi-1細胞に遺伝子導入して、この時のapoptosis関連蛋白の発現をウエスタンプロット法にて検討した。Bcl-2やBad、Baxのタンパク質発現量には変化を認めなかったため、apoptosisにはこれらのタンパク質以外の経路が関与していると考えられた。
2. 8;21転座を有する急性骨髄性白血病モデルマウスの作成
急性骨髄性白血病モデルマウス作成を目的として我々はヒトGM-CSFトランスジェニックSCIDマウスを開発し、当教室で開発したレチノイン酸耐性急性前骨髄球性白血病(APL)細胞株UF-1を用いてN生のモデルマウスを作成した。現在、このトランスジェニックマウスに対し8;21転座を有する骨髄性白血病細胞株Kasumi-1、SKNO-1、患者末梢血あるいは骨髄血由来の白血病細胞を移植し8;21転座を有する急性骨髄性白血病のモデルマウスの作成を行っている。また併せて患者末梢血あるいは骨髄血由来の白血病細胞から8;21転座を有する骨髄性白血病細胞株の作成も試みている。今後モデルマウスの作成が完了次第リボザイム発現ベクターを用いてin vivoにおけるAML1/MTG8リボザイムの効果を解析し、実際の臨床応用への検討を行う。

Report

(2 results)
  • 1998 Annual Research Report
  • 1997 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Matsushita H.,et al: "Induction of apoptosis in myeloid leukaemic cells by ribozymes targeted against AML1/MTG8." British Journal of Cancer. (in press).

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] Matsushita H.,et al: "Restoration of retinoid sensitivity by MDR1 ribozymes in retinoic acid-resistant myeloid leukemic cells." Blood. Vol91. 2452-2458 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] Ueno H.,et al: "A novel retinoic acid receptor(RAR)-selective antagonist inhibits differentiation and apoptosis of HL-60 cells:implications of RARα-mediated signals in myeloid leukemic cells." Leukemia Research. Vol22. 517-525 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 松下 弘道ら: "リボザイムによる白血病治療" 臨床血液. 39巻. 553-564 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] Scanlon K.J.: "Methods in molecular medicine,Vol.11:Therapeutic application of ribozymes" Humana Press Inc, 18 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report

URL: 

Published: 1997-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi