• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

TNFとiNOs阻害薬併用による癌治療に関する研究

Research Project

Project/Area Number 09770977
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Digestive surgery
Research InstitutionKansai Medical University

Principal Investigator

上殿 泰成  関西医科大学, 医学部, 助手 (80278613)

Project Period (FY) 1997 – 1998
Project Status Completed (Fiscal Year 1998)
Budget Amount *help
¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Fiscal Year 1998: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 1997: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
KeywordsTNF / iNOs阻害薬 / 癌治療 / Ehrlich腹水癌細胞 / iNOS阻害剤 / Ehrlich細胞 / アポトーシス
Research Abstract

2年前、TNFの副作用を軽減して癌治療への応用を期待すべく、TNFによるapoptosisを抑制するNOに対する阻害薬であるL-NAMEを併用してその効果について検討した。その結果、Ehelich腹水癌細胞に対して、TNF単独投与よりも、iNOS阻害薬併用によりTNF投与量を軽減することが可能であった。そこでinvivoにおいても同様の効果が認められるのかを前年度に検討したが、至適投与量が明確でなく十分な効果が認められなかった。本年度は更なる至適投与量の検討を行った。
1) 体重20gのBALG/c miceに3×10^5,5×10^5,7×10^5癌細胞を腹腔内投与し、その生存率を検討したところ、3×-10^5の死亡率は25%、5×10^5の死亡率は55%であり、7×10^5は平均4日で100%死亡するため、7×10^5にて本検討を行った。
2) 体内埋め込み型ミニポンプにてin vivo下に本効果について検討した。TNF 10,100,1000ng/mlTNOS阻害薬であるL-NAMEを100、200μg/mlを量的に互いにクロスさせながら投与し、その生存率を検討したところ、TNF100ng/ml,iNOs阻害薬100μg/mlにて有意に生存率が改善された。
3) 副作用としては肝機能の軽度の悪化、白血球上昇を認めるも、致死的副作用は認められなかった。
4) iNOS阻害薬をTNFとともに癌治療に応用すれば、TNFの副作用を軽減して癌治療に有効であると考えられる。

Report

(2 results)
  • 1998 Annual Research Report
  • 1997 Annual Research Report

URL: 

Published: 1997-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi