• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

人腰椎及び頚椎の動態特性に関する生体力学的研究

Research Project

Project/Area Number 09771077
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Orthopaedic surgery
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

伊東 学  北海道大学, 医学部・附属病院, 助手 (00271677)

Project Period (FY) 1997 – 1998
Project Status Completed (Fiscal Year 1998)
Budget Amount *help
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 1998: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 1997: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywordsbiomechanics / kinematics / cervical spine / lumbar spine
Research Abstract

本研究では、正常頚椎および腰椎の動態を連続的に解析することにより、人脊椎の正常な変形特性を明確にし、その上で各疾患での異常動態を生体力学的に評価することが目的であった。
平成10年度は、平成9年度に主眼を置いた頚椎の正常および異常矢状面動態特性から、腰椎の動態特性に主眼を移して研究を行った。解析では正常腰椎での動態特性をもとに、変性すべり症や分離すべり症での動態特性を明らかにし各学会で報告した。この研究の結果、椎間運動の位相差や椎間運動速度という従来用いられなかった動的パラメーターを導入し、異常動態を科学的に評価した。正常腰椎では、前屈時上位腰椎から順番に運動を開始する位相差が存在する上、運動開始の遅い下位椎間ほど運動速度が速かった。それに対し、変性すべり症や分離すべり症のすべり椎間ではすべり椎間が最も運動開始が早い上運動速度も大きいことが判明した。また、変性すべり症と分離すべり症といった病態が異なる疾患では並進や回旋といった動態特性が異なることを明らかにした。これらの研究成果は平成10年腰痛シンポジウム、国際腰椎学会で口演発表を行った。
論文発表では、正常腰椎の矢状面動態の特性について特に各椎体が描く軌跡について得られた知見を国際ジャーナルSpineに投稿し、現在査読・校正の段階である。また、頚椎の動態特性ならびに疾患における腰椎動態特性は現在投稿準備中である。

Report

(2 results)
  • 1998 Annual Research Report
  • 1997 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 吉本尚: "Cineradiographyによる環軸椎動態解析-環軸椎亜脱臼例と正常例との比較検討-" 日本臨床バイオメカニクス学会誌. 19. 5-10 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 原田雅仁: "不安定腰椎の連続動態解析-分離すべり症、変性すべり症における動態特性-" 日本臨床バイオメカニクス学会誌. 19. 15-18 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report

URL: 

Published: 1997-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi