• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

虚血心筋に対する全身麻酔薬の細胞保護作用についての研究

Research Project

Project/Area Number 09771144
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Anesthesiology/Resuscitation studies
Research InstitutionToyama Medical and Pharmaceutical University

Principal Investigator

畠山 登  富山医科薬科大学, 附属病院, 助手 (70251907)

Project Period (FY) 1997 – 1998
Project Status Completed (Fiscal Year 1998)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 1998: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 1997: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Keywords全身麻酔薬 / カリウムチャネル / 心筋単離細胞 / 細胞保護作用 / 心臓 / 単一細胞 / 吸入麻酔薬 / 静脈麻酔薬 / アデツシン ミリン酸
Research Abstract

虚血心筋に対する全身麻酔薬の細胞保護作用についての検討を酵素分離により得られた単離モルモット心室筋細胞を、全細胞膜電位固定法(Whole cell patch clamp)および電流固定法(Current clamp)、さらにパッチクランプ法により行った。虚血状態は微小電極内のATP濃度を低下させ、さらに細胞外液のグルコースをのぞくことにより擬似した。膜電流固定法により心室筋単離細胞の全身麻酔薬適用下での静止膜電位変化について観察した。その結果、吸入麻酔薬(ハロセン・イソフルラン・セボフルラン)においては膜電位の過分極が観察された。しかし、静脈麻酔薬(チオペンタール・プロポフォール)では膜電位の変化は観察されなかった。また、イソフルランとセボフルランは全細胞膜電位固定法によるバックグランドカリウム電流の測定においてこの電流を増大させた。この変化は、スルフォニル尿素の適用にて抑制された。さらに、パッチクランプ法(inside-out patch clamp)にて、イソフルランおよびセボフルラン適用下で単一チャネルの開口頻度の増大がみられ、この増大は洗浄後、あるいはスルフォニル尿素の存在下で抑制された。これらの結果より、全身麻酔薬のうち、吸入麻酔薬であるイソフルランおよびセボフルランにおいて、擬似的に虚血状態におかれた心室筋単離細胞においてATP感受性カリウムチャネルを活性化させることが解った。さらに、この機序により細胞の興奮性が抑制され細胞保護作用が発現するものと推測された。

Report

(2 results)
  • 1998 Annual Research Report
  • 1997 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] N.Hatakeyama et.al.: "Different Aspects in the inhibitory effects of sevoflurane on K^+ and Ca^<2+> carrents in single guinea-pig cardiac myocytes" Anesthesia & Analgesia. 86・2S. S459 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] N.Hatakeyama et.al.: "Mechanisms of cardioprotective effect induced by sevoflurane in guinea-pig Ventricular myocytes" Naunyn-Schmiedeberg's Archives of Pharmacology. 358・1. 33・4 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] Noboru Hatakeyama: "Different Aspects in the lnhibitory Effects of Sevoflurane on K^+ and Ca^<2+> Currents in single Guinea-Pig Cardiac Myocytes" Anesthesia & Analgesia. 86・2S. S459- (1998)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] Hideyuki Kubo: " Effects of Thiopental on contractile and Electro physiolosical properties of Single Canine Left Ventricalar Cells" Pharmacology & Toxicology. 82. 98-102 (1998)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report

URL: 

Published: 1997-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi