Project/Area Number |
09771629
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Conservative dentistry
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
松下 健二 鹿児島大学, 歯学部, 助手 (90253898)
|
Project Period (FY) |
1997 – 1998
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1998)
|
Budget Amount *help |
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 1998: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1997: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
|
Keywords | Streptococcus mitis / スーパー抗原 / 敗血症 / 重症敗血症性ショック / viridans sreptococci |
Research Abstract |
重症敗血症とStreptococcus mitisおよび同菌の産生するスーパー抗原との関連ならびにその発症メカニズムを明らかにするために、以下の実験を行ない、いくつかの興味深い知見を得た。 1. 重症敗血症患者末梢血中のS.mitisの分離頻度 重症敗血症患者11名の末梢血から分離されたviridans streptococciに関して菌種の同定を行なった、その結果、11名のうち9名の末梢血中からS.mitisが分離された。 2. 分離されたS.mitisのスーパー抗原産生能 分離された9菌株をBHI brothで24時間培養し、上清を回収したその後、同上清中のスーパー抗原活性を検討した。まず、既知のスーパー抗原に共通の領域の部分合成ペプチド(9残基と18残基からなる)を合成し、これらをウサギに免疫して抗血清を得た。この抗血清をプローブにして、ELISA法で培養上清中のスーパー抗原の有無を検索した。その結果、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)を併発していた患者から分離したS.mitis培養上清に抗血清との高い反応性が認められた。次にこの上清をin vitroにおいてヒト末梢血に添加し、3日間培養後、末梢血の増殖反応およびIL-2の産生誘導能を調べた。その結果、同上清の添加によって有意に高い末梢血の増殖反応が認められた。またこの上清は、末梢血から有意に高いIL-2の産生を誘導した。 以上の結果から、重症敗血症の病因にS.mitisが関っていること、またARDSの発症には同菌の産生するスーパー抗原が関与している可能性が示唆された。現在、マウスを用いて同菌によるショック誘発実験を検討している。
|