Project/Area Number |
09771807
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Surgical dentistry
|
Research Institution | Matsumoto Dental University |
Principal Investigator |
安田 浩一 松本歯科大学, 歯学部, 講師 (30230220)
|
Project Period (FY) |
1997 – 1998
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1998)
|
Budget Amount *help |
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 1998: ¥100,000 (Direct Cost: ¥100,000)
Fiscal Year 1997: ¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
|
Keywords | 三叉神経 / 中脳路核 / 開口筋 / 顎舌骨筋 / 電子顕微鏡 / 筋紡錘 / 中枢路核 / 細胞内標識法 |
Research Abstract |
顎舌骨筋の筋紡錘を支配する三叉神経中脳路核(Vmes)ニューロンの形態的・機能的特徴について以下の如く検討した。 1) Horseradish perosidase(HRP)細胞内標識法と細胞内電位記録法 顎舌骨筋を支配する顎舌骨筋技への電気刺激、もしくは顎舌骨筋の伸張によって発生する活動電位を指標にして同定される顎舌骨筋筋紡錘VmesニューロンのHRP細胞内標識と、細胞内の電位記録を試みた。しかし、顎舌骨筋筋紡錘Vmesニューロンの数が少なく実験結果の解析は困難を極めた。 2) 顎舌骨筋枝への組伊注入と電子顕微鏡による観察 末梢神経(顎舌骨筋枝)にhorseradish peroxidase-wheatgerm agglutinin(HRP-WGA)を注入することによって標識された顎舌骨筋筋紡錘Vmesニューロンの微細構造、および同ニューロンと顎舌骨筋運動ニューロンとのシナプス接合様式について電子顕微鏡によって観察した。電子顕微鏡による観察では顎舌骨筋筋紡Vmesニューロンの細胞体表面は凹凸不整で、鯨様の突起が多数存在することが明らかになるとともに、この細胞体と他のニューロンの終末とのシナプス接合が観察された。この結果より顎舌骨筋筋紡錘VII訪ニューロンは、上位中枢ニューロンからの入力を受けることが示唆された。また、顎舌骨筋筋紡錘Vmesニューロンと顎舌骨筋運動ニューロンのシナプス接合については、同運動ニューロンの細胞体および樹状突起の両者に観察されたが、その数は少なかった。
|