モノクローナル抗体を用いた泡沫細胞内および血中の酸化LDL代謝様式の解析
Project/Area Number |
09771999
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Biological pharmacy
|
Research Institution | Teikyo University |
Principal Investigator |
板部 洋之 帝京大学, 薬学部, 講師 (30203079)
|
Project Period (FY) |
1997 – 1998
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1998)
|
Budget Amount *help |
¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
Fiscal Year 1998: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 1997: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
|
Keywords | 酸化LDL / 泡沫細胞 / マクロファージ / モノクローナル抗体 / 酸化PC / 動脈硬化 / 心筋梗塞 / LCAT |
Research Abstract |
抗酸化LDLモノクローナル抗体DLH3は、PCの過酸化反応生成物をエピトープとし、免疫組織化学で病巣内のマクロファージ由来の泡沫細胞を顕著に染色する。この抗体を用いた酸化LDLの高感度定量により、LCAT欠損症患者や急性心筋梗塞患者において血漿LDL酸化レベルが健常者に比べ有意に高いことを昨年度までに見出している。また、J774マクロファージ細胞において一旦取り込まれた酸化LDLの一部が細胞内に蓄積することを見出した。今年度は特に酸化LDLの血漿中および病巣内代謝機構に焦点を当て、以下の知見を得ている。 (1)血漿脂質代謝酵素LCATがDLH3の抗原である酸化PCを基質として多様な代謝産物を生じさせた。LCATはLDL粒子上にある酸化PC分子をも基質とすることを確かめた。LCAT欠損症患者で血漿中の酸化LDLが増加していたことと併せて、LCATが血漿LDLの酸化変性防御因子としての働きがあることが示された。 (2)J774マクロファージ細胞に、アセチルLDL、酸化LDLを取り込ませ、その後の細胞内での酸化LDL残存量の経時変化をサンドイッチELISAで調べた。酸化しDLを1時間取り込み後に培地交換すると、速やかに細胞内残存量が減少し24時間後にはほぼ完全に消失した。細胞への取り込み時間を24時間に延長した場合も細胞内の酸化LDLは速やかに減少したが、酸化LDLのみは24時間かけても代謝されずに細胞内に約20%が残存することを見出した。この間、細胞内のカテプシン活性の低下はみられなかった。このように条件下で酸化LDLの一部が細胞内蓄積性になった状態の細胞に、再び酸化LDLを取り込ませてみても細胞内酸化LDLは速やかに減少し、細胞内半減期の低下も見られなかった。細胞内に蓄積した酸化LDLは、リソゾームなど各オルガネラのマーカー酵素が遊離する濃度でジギトニン処理しても遊離しなかった。酸化LDLの一部は細胞膜結合性を持ち、オルガネラ内に固着するようにして細胞内に蓄積しているのではないかと考えられた。
|
Report
(2 results)
Research Products
(19 results)