Project/Area Number |
09772081
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Nursing
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
谷口 好美 東京医科歯科大学, 医学部, 助手 (50280988)
|
Project Period (FY) |
1998 – 1999
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1998)
|
Budget Amount *help |
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 1998: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 1997: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
|
Keywords | 虐待 / 高齢者 / 家族関係 / 看護職 |
Research Abstract |
近年、在宅ケアの推進が進む中、家庭内の高齢者虐待の実態が明らかにされるようになり、社会的にも問題視されるようになった。介護者の負担を軽減し、介護を受ける高齢者が安心して家庭で生活できるように対応策を考えることが急務になっている。 これまでの先行研究の結果では、市町村保健婦が把握した事例の状況として被害老人は女性が多く、寝たきりなど要介助者が6割以上、痴呆のある者が5割以上であった。加害者は介護を行っている家族であり、続柄として嫁、実子が多く、介護について精神的に苦痛を感じている事例が多かったことから、家庭で高齢者を介護することの過酷さを表した結果となっている。また、埼玉県の事例を分析した結果、家族関係上は大部分の事例について人間関係が悪化している状態であり、放置・放任に結びついている可能性も示唆されている。そこで本研究では、高齢者虐特に関連する家族関係上の要因を明らかにすることを目的とした。対象者は、東京都、埼玉県、福岡県、山形県で訪問活動を行っている看護職とした。間接的に高齢者虐待の事例を収集し家族の状況をみると、家族関係が悪い事例が圧倒的に多く、長年の親子関係や嫁姑関係が悪かった事例、介護が必要になり同居した結果、関係が悪くなった事例などが報告されていた。また、家族関係が良い事例でも高齢の配偶者が介護しているために世話が行き届かず結果的に虐待と判断されている事例もみられた。また、放置・放任の例のように、家族の中の高齢者の居場所は老人専用の部屋や母屋など関わりが少なくなるような場所が多くなっており、虐待事例を発見する指標の一つとして検討する必要があると考える。
|
Report
(2 results)
Research Products
(2 results)