空間概念のメンタルイメージ表現と知的コミュニケーションへのその応用
Project/Area Number |
09780365
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Intelligent informatics
|
Research Institution | Kinki University |
Principal Investigator |
淡 誠一郎 近畿大学, 理工学部, 講師 (00207276)
|
Project Period (FY) |
1997 – 1998
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1998)
|
Budget Amount *help |
¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Fiscal Year 1998: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 1997: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
|
Keywords | メンタルイメージ / メンタルモデル / 空間概念 / マルチモーダル / 知的コミュニケーション / 認知地図 / 略地図 / 地理情報処理 |
Research Abstract |
人間は世界についての情報をかなり抽象化した形で内的表現しているはずである.このイメージを本研究ではメンタルイメージと呼んだ.具体的には,メンタルイメージの利用されるべき課題として,地図情報の認識/生成や機械組立の説明生成について考え,いくつかのシステムを試作した. 地図情報に関しては,地図情報のモデル化,略地図と説明文の自動生成,経路移動シミュレーションなどを試みた.これは主に2次元的な空間概念に関わるものである.経路情報伝達のための地図情報表現としては道路ネットワーク表現を用いた. また,3次元的な空間概念を扱うものとして機械組立を採り上げ,説明と説明図,アニメーション生成などのシステムを試作した.これらでは組立2分木と呼ぶ,機械部品の組み合わせと配置関係の記述法を導入したが,これは人間が言語的に構造を掌握するための定性的な構造情報に,厳密な3次元的な配置と組立構造を決定する手がかりとなりうる特徴情報を加えた表現である. 本研究では,物体の位置関係や経路などの空間的な情報を人間に伝達するという問題について考えたわけであるが,現在我々がシステム側の立場として利用できる情報伝達は,通常の言語からはじまってCGやバーチャルリアリティなどまでに広がってきている.表現の多様化はコンテンツ作成の負担増加に直結するため,計算機システムと人間の共同作業が不可欠であるが,そのためにも人間のメンタルイメージと整合のとれる形でのシステム内表現がますます重要性を増すと結論づけられる.
|
Report
(2 results)
Research Products
(7 results)