• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

全方位視覚センサHyperOmni Visionによる遠隔地の画像提示

Research Project

Project/Area Number 09780385
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 情報システム学(含情報図書館学)
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

山澤 一誠  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助手 (40283931)

Project Period (FY) 1997 – 1998
Project Status Completed (Fiscal Year 1998)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 1998: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 1997: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Keywords全方位視覚センサ / 全方位画像 / 実時間平面透視投影画像生成 / テレプレゼンス / テレエグジスタンス / 遠隔臨場感提示 / HyperOmni Vision / 両眼立体視
Research Abstract

本年度は全方位画像対から両眼立体視が可能な透視投影画像生成方法の検討を行った.
昨年度までの研究の段階で全方位視覚センサHyperOmni Visionから入力された全方位画像から一部を切り出し一般のカメラで取られたような画像(平面透視投影画像)に実時間で変換する方法と利用者の頭部の移動に追従して実時間で見ている方向の画像をヘッドマウントディスプレに提示する方法を確立した.しかし,このとき変換されて利用者に提示されている画像は右目左目ともに同じ画像であった.そのため本年度は上下の2箇所でHyperOmni Visionにより撮影された入力画像対よりステレオで使用者に対し両眼立体視のできる画像を生成する方法について検討した.
結果,実時間での変換はできないものの任意の方向の両眼立体視が可能な画像を生成することができた.具体的にはHyperOmni Visionを上下に並べて撮影された入力画像対では対応する点が放射状に並ぶ.そのため従来のステレオ法を改良し放射方向に対応点を探索できるようにし,環境中の対象までの距離をもとめその距離を基にCGの手法を用いて立体視可能な任意の画像対を生成した.しかし当初の予測どおり,ステレオ法による対応点の探索はノイズが多く時間がかかるため,利用者に実時間で任意の方向の両眼立体視可能な画像を提示することはできなかった.今後はこの方法を改良または別の手法を用いて実時間で両眼立体視可能な画像を生成する方法を確立する必要がある.

Report

(2 results)
  • 1998 Annual Research Report
  • 1997 Annual Research Report
  • Research Products

    (13 results)

All Other

All Publications (13 results)

  • [Publications] 山澤一誠: "全方位画像からの視線追従型実時間画像生成によるテレプレゼンス" 電子情報通信学会論文誌(D-II). J81-D-II,5. 880-887 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] Yoshinori Onoe: "Telepresence by real-time view-dependent image generation from omnidirectional" Computer Vision and Image Understanding. Vol.71,No.2. 154-165 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] Yoshinori Onoe: "Visual surveillance and monitoring system using an omnidirectional video camera" Proc.14th IAPR Int.Conf.on Pattern Recognition(14ICPR). Vol.I. 588-592 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 横矢 直和: "全方位ビデオストリームからの視線追従型透視投影画像生成によるテレプレゼンス" 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU'98)講演論文集. Vol.I. 177-182 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 山澤 一誠: "全方位画像センサを用いたテレプレゼンス" 1998年映像処理シンポジウム(IMPS98)講演論文集. 107-108 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 横矢 直和: "全方位ステレオ視による3次元情報の獲得" 画像ラボ. Vol.9,No.6. 15-19 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 山澤一誠: "全方位画像からの視線追従型実時間画像生成によるテレプレゼンス" 電子情報通信学会論文誌. (発表予定). (1998)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] 山澤一誠: "全方位カメラを利用した遠隔臨場感の提示" クラスルームビジョンシンポジウム. 59-66 (1998)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] 尾上 良雄: "Hyperomni visionからの実時間での視点追従型画像表示" 電子情報通信学会全国大会. 7. 356-356 (1997)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] 尾上 良雄: "全方位画像からの視線追従型実時間画像生成によるテレプレゼンス" 電子情報通信学会技術報告. PRMU97-1-24. 151-158 (1997)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] 尾上 良雄: "全方位画像センサを用いた実時間テレプレゼンスと画像表示遅延に関する実験的評価" 電子情報通信学会技術報告. GCAD97. (1997)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] 尾上 良雄: "全方位画像センサによる実時間テレプレゼンスと画像表示遅延に関する実験的評価" 第3回知能情報メディアシンポジウム. 339-344 (1997)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] 山澤一誠: "全方位視覚センサHyperOmni Visionに関する研究-移動ロボットのナビゲーションのために-" 大阪大学大学院基礎工学研究科博士論文, 95 (1997)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report

URL: 

Published: 1997-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi