• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

二量体アポミオグロビンをモデルに使った蛋白質の折れ畳み初期過程の研究

Research Project

Project/Area Number 09780606
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Biophysics
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

高橋 聡  京都大学, 工学研究科, 助手 (30283641)

Project Period (FY) 1997 – 1998
Project Status Completed (Fiscal Year 1998)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 1998: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 1997: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Keywords蛋白質の折れ畳み過程 / 二量体 / アポミオグロビン / チトクロムc / 高速CD測定 / 局所的相互作用 / 非局所的相互作用 / 折れ畳み / 蛍光消光
Research Abstract

本研究では,蛋白質の折れ畳み初期過程で働く相互作用の種類を知るために,アポミオグロビンの二量体を遺伝子工学の方法で合成し,単量体との性質の違いを調べることを目的とした.以下の成果を得た.
1. 二量体アポミオグロビンの合成.二つのミオグロビンのNとC末端を遺伝子工学の方法を使ってつなぎ,二量体化した.遺伝子の作成に手間がかかったが,二量体蛋白質の合成に成功し,性質の決定を行っている.
これまでの結果は,ミオグロビンは二量体化しても,安定性が単量体と比べてあまり落ちていない.すなわち,蛋白質が折れ畳む速度は,単量体と二量体であまり変わらないようにみえる.今後,実際の折れ畳み速度の測定を行い観察を確かめた上で,学会発表する予定である.
2. 高速CD測定装置の開発.二量体ミオグロビンの折れ畳み過程測定の手段として,サブミリ秒の時間分解能で折れ畳み中間体のCDスペクトルを測定する装置の開発を行った.いくつかの問題点を解決することで,約500μsの時間分解能を持つ装置を作ることに成功した.
二量体アポミオグロビンの合成が遅れたため,チトクロムcを使い,折れ畳み過程のCD測定を行った.得られた結果は,チトクロムcが折れ畳む際に,いったん蛋白質全体が収縮した後に,二次構造が増加することを示している.この結果は,本年度の谷口シンポジウムで発表した.
本研究を通じ,蛋白質の折れ畳み初期過程について,いくつかの重要な知見を得ることに成功した.ミオグロビンの結果は局所的な相互作用が働くこと,チトクロムcの結果は非局所的な相互作用が働くことを示している.今後,実験を重ねることで,総合的な知見を得ることが必要である.結果の論文化が遅れているが,半年以内に公表する予定である.

Report

(2 results)
  • 1998 Annual Research Report
  • 1997 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 高橋 聡: "蛋白質の折れ畳み問題の実験からのアプローチ" 生物物理. 39(印刷中). (1999)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 高橋 聡: "高速液体混合装置を使った生体反応研究の新展開" 化学と工業. 51. 155-158 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] Sugiyama,Y., Takahashi,S., Ishimori,K., Morishima,I.: "Pressure Effects on Electron Transfer Rates in Zine/Ruthenium Modified Myoglobins" J.Am.Chem.Soc.119. 9582-9583 (1997)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report

URL: 

Published: 1997-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi