Project/Area Number |
09871034
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
社会学(含社会福祉関係)
|
Research Institution | Shiga University |
Principal Investigator |
志田 えり子 (永田 えり子) 滋賀大学, 経済学部, 助教授 (90208009)
|
Project Period (FY) |
1997 – 1998
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1998)
|
Budget Amount *help |
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 1998: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 1997: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
|
Keywords | 少子化 / 再生産責任 / 職住分離 / 公私の分離 / 保育市場 / 再生産 / 親権 |
Research Abstract |
1. 研究者のネットワーク化 メールを通じて以下のような議論をとり行った。 1-1. 代表者執筆論文(「母親になるということ」藤崎(編)第1稿)の合評/ 本稿では少子化の原因を(1)「職住分離」「生活と住居の分離」「遊住分離」といった、産業化した市場社会の構造に求め、そのことが(2)「再生産責任の個人化」「再生産の私事化」「再生産上の無限責任」「再生産による相対的貧困化」「再生産の趣味化」といった現象を招いたと分析した。すなわち社会は再生産への動機付けに失敗していること、少子化はシステムの必然的な帰結であることを提起し、さらに(3)保育等の市場化は少子社会の対応策としては意味があるが、それにより少子化を止めることはできない旨を提起した。 すなわち、少子化をくい止めるためには、(4)公私の融合や再生産責任の社会化等、構造転換が必要であると主張した。これに対して、とくに(3),(4)を軸に議論が行われた。 1-2. 親権/上記の(2)にもかかわらず、現状では親権が十分保障されていないこと(親権の最小化)、このことについての実例呈示、日米の親権、責任概念の文化比較が行われた。 2. 代表者の活動 滋賀県彦根市のエンゼルプランに関する委員として、調査及び報告書の作成に係わった。彦根市の特徴としては三世代同居率が若干高い。しかし、ここでも少子化は進行している。またこの調査の特徴は20歳代男女(子無し)調査をとり行ったことにあるが、それによれば「先取りされた育児不安」が非常に強いことがわかった。
|
Report
(2 results)
Research Products
(3 results)