• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

鶏始原生殖細胞による性決定メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 09876068
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Zootechnical science/Grassland science
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

藤原 昇  九州大学, 農学部, 教授 (60150512)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡野 香  九州大学, 農学部, 助教授 (40038328)
服部 真彰  九州大学, 農学部, 助教授 (60175536)
Project Period (FY) 1997 – 1998
Project Status Completed (Fiscal Year 1998)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 1998: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 1997: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Keywords鶏胚 / PGCs / 胚間移植 / 性決定 / 体外培養 / 外来遺伝子 / 生殖隆起 / 鶏 / 始原生殖細胞 / 胚 / 移植 / 性 / 周縁静脈 / 定着
Research Abstract

鶏の始原生殖細胞(Primordial Germ Cells:PGCs)は他のほ乳類のものとは顕著に異なっており、胚発生のある時期に胚の周縁静脈を循環するという現象が観察される。そこで、この血管を移動中のPGCsを利用した生殖腺発生のメカニズムを解明するのが今回の研究課題である。そこで、これまでに得られた成果の概略をまとめると以下のようになる。
(1) PGCsの体外培養について、検討したところ、共培養細胞として生殖隆起(Germinal Ridge)の組織を用いるとともに各種の細胞成長因子を培地に添加するとある程度、この細胞が体外で生存することが確認された。
(2) ついで、このようなシステムによってPGCsを体外培養していたところ、条件によっては、生殖隆起起源の共培養細胞が集合して細胞塊(Clump)を形成し、さらにPGCsがアメーバ状運動によってこの細胞塊内に取り込まれるようなかたちで組織を形成することが確認された。これは、まさに新しい発見であり、これが事実ならば、体外で生殖腺(Gonads)が形成されるという可能性も出てきた。今後慎重に検討していきたいと考えている。
(3) ついで、循環血液中のPGCsを採取して、異性胚間移植を行ったところ、キメラ生殖腺の発生が観察された。すなわち、Ovotestis様組織が形成され、この組織がかなりの段階まで発生することが確認された。しかし、この組織も発生が進むにつれて、雌雄どちらかの生殖腺になる様相を呈してくるようになり、しかも、体細胞の性と完全に反対の生殖腺が形成されるという現象が生じた。

Report

(2 results)
  • 1998 Annual Research Report
  • 1997 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Furuta,H.et.al.: "An attempt to produced transgenic birds mediating sperm cells as vectors" J.Reprod.Dev.12・3. 114-119 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] Hasebe,M.et.al.: "Inter-sexual transfer of avian primordial germ cells (PGCs) between developing embryos" J.Appl.Anim.Res.17・4. 247-254 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] N.Fujihara et al.: "Physiological comparison of aven semen and spermatozoa" Curr.Top.Pharmacol.3・2. 59-65 (1997)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] N.Fujihara et al.: "Reproductive Biology Update" Nakanishi Print.Co.Ltd., 13(389-401) (1998)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report

URL: 

Published: 1997-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi