• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

CD4陽性T細胞はどのようにウイルス感染細胞を排除するか

Research Project

Project/Area Number 09877052
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Experimental pathology
Research InstitutionKinki University

Principal Investigator

丹羽 淳子  近畿大学, 医学部, 助手 (60122082)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮澤 正顕  近畿大学, 医学部, 教授 (60167757)
Project Period (FY) 1997 – 1998
Project Status Completed (Fiscal Year 1998)
Budget Amount *help
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 1998: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 1997: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
KeywordsTリンパ球 / ペプチドワクチン / 感染防御 / フレンド白血病ウイルス / 中和抗体 / IFN-γ / 赤白血病 / 脾腫 / CD4陽性T細胞 / CD8陽性T細胞 / 単一エピトープ / フレンド白血病レトロウイルス / マウス
Research Abstract

単一エピトープ特異的なCD4陽性Tリンパ球がウイルス感染細胞を排除する機構を明らかにするため、フレンド白血病レトロウイルスによって誘発される赤白血病の実験系を用いて下記の実験を行った。
1. ノックアウトマウスを用いたウイルス感染細胞排除効果細胞の同定:前年度の抗CD4または抗CD8モノクローナル抗体投与実験の結果を裏付けるために、β^2ミクログロブリンノックアウトマウスを単一のCD4陽性T細胞認識エピトープを含む合成ペプチドで免疫し、その後フレンド白血病ウイルスを接種して、脾腫の発症と白血病死の経過、及び中和抗体産生能を野生型マウスと比較した。免疫効果はノックアウトマウスで消失し、CD8陽性T細胞がエフェクター細胞として必要であることが確認された。また中和抗体の存在のみでは発症阻止に有効でないことも確認された。
2. 効果因子の移入実験:前年度購入した磁気細胞分取装置を用いて、ペプチド免疫マウスから採取された効果細胞および血清をウイルス接種後に未免疫マウスへ移入し、白血病発症経過を観察した。CD4陽性とCD8陽性両T細胞の移入およびCD8陽性T細胞と抗血清の移入によって生存延長を認めた。単独のCD4陽性T細胞またはCD8陽性T細胞、抗血清のみの移入は無効であった。
3. ウイルス感染細胞排除過程にエフェクターとして誘導されるCD4陽性またはCD8陽性T細胞、及び赤芽球の細胞表面抗原解析と感染細胞数の定量:ウイルス抗原特異的モノクローナル抗体を用いて脾内ウイルス感染細胞数をフローサイトメトリーにより定量した。免疫マウスでは感染細胞がほぼ完全に排除されるとともに、標的細胞上のMHCクラス1分子の発現増強、CD4陽性/CD8陽性細胞数比の減少阻止が認められた。またCD8陽性T細胞上のCD69抗原の発現増強が認められた。
4. 効果細胞誘導および細胞傷害反応発現に関与するサイトカインの同定:効果細胞を誘導し、またウイルス感染細胞の排除に直接関与している可能性のあるサイトカインについて、細胞内サイトカイン染色法で解析した。免疫マウスにおいて、ウイルス接種後24時間から48時間にIFN-γ産生細胞の増加が認められ、発症阻止に関与することが示唆された。この可能性を検討するため、免疫マウスに抗IFN-γ抗体を投与し中和試験を行った。抗IFN-γ抗体投与群で対照群に比し生存率の低下を認めた。

Report

(2 results)
  • 1998 Annual Research Report
  • 1997 Annual Research Report

URL: 

Published: 1997-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi