• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

血液透析患者の掻痒に対するγリノレン酸の有効性とその作用機序

Research Project

Project/Area Number 09877157
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Dermatology
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

大塚 藤男  筑波大学, 臨床医学系, 教授 (10092157)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤沢 裕志 (藤澤 裕志)  筑波大学, 臨床医学系, 講師 (20231566)
Project Period (FY) 1997 – 1999
Project Status Completed (Fiscal Year 1999)
Budget Amount *help
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 1999: ¥100,000 (Direct Cost: ¥100,000)
Fiscal Year 1998: ¥200,000 (Direct Cost: ¥200,000)
Fiscal Year 1997: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Keywords血液透析 / γリノレン酸 / 痒み / セラミド / リノレン酸 / ガンマリノレン酸 / 角層水分量 / 赤血球 / 白血球 / 流動性 / 脂肪酸組成
Research Abstract

本年度は、同意を得た血液透析患者5名にγリノレン酸を10カ月の長期投与し、安全性、自覚的な痒みの改善度、角層セラミド量の変化について検討した。
また、同意を得た3名のγリノレン酸非内服血液透析患者の角質セラミド量も測定した。
研究計画
1.投与開始から、1カ月ごとに血算、生化学検査を実施し、吐き気、嘔吐、腹満感、食欲、下痢などの自覚症状の有無をみて安全性を確認した。
2.内服前を10として、1,2,3,10ヶ月後の痒みの程度を10段階評価した。
3.角層をテープストリッピングして、セラミド量を薄層クロマトグラフィー上に展開し、半定量解析をおこなった。
結果
1.血液学的な異常を示した患者はいなかった。自覚的には、腹満感1例、便通がよくなる例が1例あった。
2.痒みの程度は1カ月後には7.31、2カ月後には6.20、3カ月後には4.36と低下し、10カ月後もほぼ痒みは半減状態であった。
3.内服10カ月後には角層セラミド量は対照群と比較して有意な上昇、低下をみなかった。γリノレン酸による血液透析患者の痒みの軽減効果は角層水分量の増加が関与することが既に示されているが、少数例の半定量試験では角層のセラミド量の増減とは関係しない可能性がある。

Report

(3 results)
  • 1999 Annual Research Report
  • 1998 Annual Research Report
  • 1997 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] S.Iijima, F.Otsuka: "Hemodialysis neutropenia correlates with a decreased filterbilityg and an in crease in the number of cytoplasmic actin filament"Nephron. 82. 214-220 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] F.Otsuka: "Supplementation with γlinolenic acid alters filtrability of whole blood suspension and fatty acid composition in phraphclipid of plaoma and neutecphil membrarl" Microcirculation annual. 14. 53-54 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 大塚藤男: "血液透析患者の痒みと血液の流動性について" 第7回痒みシンポジウム抄録集. 43-49 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] Shigeruko IIJIMA: "Supplementation with gamma-linolenic acid in hemodialysis patients:Effect on deformability of red blood cells" Microcirculation annual. 13. 55-56 (1997)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report

URL: 

Published: 1997-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi