• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

負イオン注入基材表面を用いた神経細胞誘導と神経回路網形成に関する研究

Research Project

Project/Area Number 09878190
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Neuroscience in general
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

辻 博司  京都大学, 工学研究科, 助手 (20127103)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西本 清一  京都大学, 工学研究科, 教授 (10115909)
佐藤 弘子  京都大学, 工学研究科, 助手 (00093245)
石川 順三  京都大学, 工学研究科, 教授 (80026278)
Project Period (FY) 1997 – 1998
Project Status Completed (Fiscal Year 1998)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1998: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 1997: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Keywords負イオン注入 / 微細パターン化 / ポリスチレン / 細胞配向性 / 接着位置制御 / 神経特記伸展領域制御 / 神経回路網 / 細胞培養 / 細胞接着特性 / 神経細胞 / 神経突起誘導 / 回路網形成 / 生体適合性制御 / 無帯電イオン注入入
Research Abstract

1. 微細パターン負イオン注入処理による血管内皮細胞の接着位置制御と配向性の付与
細胞の長さと同程度の幅を有する微細パターンで銀負イオンを無処理ポリスチレン(NTPS)と組織培養用ポリスチレン(TCPS)に注入した結果、NTPSでは銀負イオン注入による表面の親水化により、細胞の接着が観測された。また、TCPSでは、注入による疎水化のために未注入領域にのみ細胞接着が生じた。そして、狭い領域に接着した細胞には配向性が認められた。
2. 微細パターン負イオン注入による神経細胞の接着位置制御と神経突起の伸展領域制御
微細パターンに銀負イオン注入したNTPSを用いて神経細胞PC12hを培養した結果、注入領域にのみ神経細胞が接着したことから、負イオン注入によって神経細胞の接着位置を制御できることが判明した。更に、NGF添加による分化では、負イオン注入領域にのみ神経突起の分化伸展があり、負イオン注入によって神経突起の分化・伸展領域の制御も可能であることが判明した。他方、注入後にコラーゲンをコートしたNTPSによる細胞培養では、培養当初は全体に細胞接着が認められたが、培養液を交換するに従って、未注入量域の接着細胞は脱落し、負イオン注入にのみ細胞が接着することが観測された。しかし、神経突起の分化は全領域に跨って観測された。
3. 注入負イオン種の違いによる神経細胞適合性の評価
銀負イオンに加えて、銅や炭素など3種類の負イオン注入による神経細胞PC12hの細胞培養と神経突起伸展の観測を行った結果、いずれの負イオン種でも神経細胞の接着位置制御と神経突起伸展領域の制御ができた。以上の結果から、
以上、特定パターンに負イオンを注入することによって人為的な神経回路網が形成できることが判った。

Report

(2 results)
  • 1998 Annual Research Report
  • 1997 Annual Research Report
  • Research Products

    (12 results)

All Other

All Publications (12 results)

  • [Publications] Hiroshi Tsuji: "Contact Angle Lowering of Polystyrene Surface by Silver-Negative-Ion Implantation for Improving Biocompatibility and Introduced Atomic Bond Evaluation by XPS" Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B. B141. 197-201 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] Hiroshi Tsuji: "Surface Modification by Silver-Negative-Ion Implantation for Controlling Cell-Adhesion Properties of Polystyrene" Surface and Coatings Technology. 103/104. 124-128 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 辻 博司: "銀負イオン注入によるポリスチレンの細胞接着特性のパターニングと細胞配向性" 第9回粒子線の先端的応用技術に関するシンポジウム論文集. BEAMS1998. 83-86 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 辻 博司: "負イオン注入によるポリスチレンにおける神経細部の接着特性の改質と分化誘導" 第9回粒子線の先端的応用技術に関するシンポジウム論文集. BEAMS1998. 87-90 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] Hiroko Sato: "Enhanced Growth of Human Vascular Endothelial Cells on Negative Ion(Ag-)-implanted Hydrophobic Surfaces" Journal of Biomedical Materials Research. 44. 22-30 (1999)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] Hiroshi Tsuji: "Negative-Ion Beam Surface Modification of Tissue-Culture Polystyrene Dishes for Changing Hydrophilic and Cell-Attachment Properties" Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B. B148. 11336-1140 (1999)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] Hiroshi Tsuji: "Slightly Negative Surface Potential and Charging Model of Insulator in the Negative-Ion Implantation" Nuclear Instruments and Methods. B127/128. 278-281 (1997)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] Hiroshi Tsuji: "Contact Angle Lowering of Polystyrene Surface by Silver-Negtive-Ion Implantation for Improving Biocompatibility and Introduced Atomic Bond Evaluation by XPS" to be published in Nuclear Instruments and Methods. 6 (1998)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] Hiroshi Tsuji: "Surface Modification by Silver-Negtive-Ion Implantation for Controlling Cell-Adhesion Properties of Polystyrene" to be pubulished in Surface and Coatings Technology. 5 (1998)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] 辻 博司: "スパッタリングによる負イオン生成とRFプラズマスパッタ型負重イオン源" アイオニクス. 第23巻. 41-54 (1997)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] 辻 博司: "スパッタリングによる負イオン生成とRFプラズマスパッタ型負重イオン源" アイオニクス. 第23巻. 41-54 (1997)辻 博司:

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] "銀負イオン注入によるポリスチレン表面の濡れ性と細胞接着性の制御" 第8回粒子線の先端的応用技術に関するシンポジウム論文集. BEAMS1997. 109-112 (1997)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report

URL: 

Published: 1997-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi