• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

日本語教育支援システムの流通促進と国際対応に関する企画調査

Research Project

Project/Area Number 09898004
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section企画調査
Research Field Japanese language education
Research InstitutionNational Institute for Educational Policy Research

Principal Investigator

坂谷内 勝  国立教育研究所, 教育情報・資料センター, 主任研究官 (70187053)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山元 啓史  筑波大学, 文芸言語学系, 講師 (30241756)
鈴木 庸子  国際基督教大学, 教養学部, 助教授 (00216459)
及川 昭文  総合研究大学院大学, 教育研究情報資料セ, 教授 (30091888)
小松 幸廣  国立教育研究所, 教育情報・資料センター, 室長 (50241229)
吉岡 亮衛  国立教育研究所, 教育情報・資料センター, 室長 (40200951)
Project Period (FY) 1997
Project Status Completed (Fiscal Year 1997)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 1997: ¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Keywords日本語教育 / 用例分析
Research Abstract

本研究は,研究代表者を始め国立教育研究所が中心になって,全体の企画調整と現有データベースの機能拡充を行った。そして,筑波大学・関西外国語大学・名古屋大学の研究分担者が海外関係機関を担当し,東北大学・国際基督教大学の研究分担者が国内関係機関を担当し,国際研究集会の企画調査を行った。具体的には,(1)CASTEL/Jに興味関心のある研究者・教育者を把握し,(2)新規開発すべき電子化教材データベースの要望の取りまとめと,(3)現有データベースの改良すべき点を明らかにした。なお,鳴門教育大学の研究分担者は,国際研究集会においてCASTEL/Jを紹介するためのプレゼンテーション用のデモンストレーションソフトウェアの開発を行った。
本研究を遂行するために,約1カ月に1回,研究連絡会議を開催し,第2回「日本語教育とコンピュータ」国際会議の準備を行った。また,日本語教育とコンピュータに携わる研究者・教育者のネットワークを作るために,ニューズレターの発行を行った。そして,研究代表者はイタリアと台湾に出張し,海外の日本語教育研究者と今後の研究打ち合わせを行ってきた。
今後,第2回「日本語教育とコンピュータ」国際会議を計画通りに進め,実施することが責務であるが,まだ,(1)世界各国から参加者人数の把握や,(2)会議開催のための諸費用の捻出等の課題が残されている。

Report

(1 results)
  • 1997 Annual Research Report

URL: 

Published: 1997-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi