• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高次視覚物体認識の統合的脳機能に関する認知心理学的研究

Research Project

Project/Area Number 09J01295
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Experimental psychology
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

新美 亮輔  東京大学, 先端科学技術研究センター, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2009 – 2011
Project Status Completed (Fiscal Year 2010)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2010: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2009: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords実験心理学 / 物体認知 / 視覚的認知 / 視覚 / 参照枠 / fMRI
Research Abstract

ヒトの視覚による物体認識について、これまで知られていなかった様々な特性を発見した。
1、前年度に続く物体方向知覚(車やイスといった物体が自分に対してどちらを向いているかを視覚によって認識すること)についての研究では、物体が置かれている周囲の環境が持つ方向情報(例えば、道路や部屋の方向)が物体方向知覚に影響を与えることがわかった。物体方向知覚において、本来は物体そのものと関係のない周囲の環境の方向を無視できない傾向があるということになる。物体認識のみならず、情景認識など視覚認知研究の他分野にも影響を与える成果だと言える。
2、また、物体の見た目の好ましさがどのように形成されるのかを調べる実験研究が進行し、すでにいくつかのまとまった知見を得ることができた。例えば、家具や乗物などの製品の画像を見て、その製品の好ましさを答えてもらう実験では、たった0.1秒間見るだけ好ましさがほぼ決定されることがわかった。好ましさのような非常に複雑で高次の視覚的認知がこのように高速かつ効率的に行われていることは、驚くべき発見である。
こういった発見はいずれも、視覚物体認識が単一の物体認識神経機構によって独立に担われているという従来の考え方に変更を迫るものである。高次視覚物体認識は、他の様々な視覚認知メカニズムとの相互作用と統合的情報処理によって成立していることが裏付けられたと言える。いずれの成果も国内外で学会発表をしている。また、1の成果は英語論文として投稿、査読中である。2の成果も英語論文執筆中である。

Report

(2 results)
  • 2010 Annual Research Report
  • 2009 Annual Research Report
  • Research Products

    (14 results)

All 2011 2010 2009 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (9 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Illusory motion induced by blurred red-blue edges.2010

    • Author(s)
      Takahashi, K., Niimi, R., Watanabe, K.
    • Journal Title

      Perception

      Volume: Vol.39 Pages: 1678-1680

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Viewpoint dependence in the recognition of non-elongated familiar objects : Testing the effects of symmetry, front-back axis, and familiarity2009

    • Author(s)
      Niimi, R.Yokosawa, K.
    • Journal Title

      Perception 38

      Pages: 533-551

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 視覚的短期記憶における視覚情報の時聞的統合に関わる神経基盤の検討2009

    • Author(s)
      実吉綾子・新美亮輔・末續朋子・神長達郎・横澤一彦
    • Journal Title

      基礎心理学研究 28

      Pages: 23-34

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] How well do we know others' preferences?2011

    • Author(s)
      Niimi, R., Watanabe, K.
    • Organizer
      International Workshop for Young Researchers "Knowing Self, Knowing Others"
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
    • Year and Date
      2011-01-29
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 日常物体の主観的好ましさは「第一印象」で決まるか2010

    • Author(s)
      新美亮輔・渡邊克巳
    • Organizer
      日本基礎心理学会第74回大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学(兵庫県)
    • Year and Date
      2010-11-28
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 物体方向の判断における環境中心参照枠の影響2010

    • Author(s)
      新美亮輔・渡邊克巳
    • Organizer
      日本心理学会第74回大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府)
    • Year and Date
      2010-09-22
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] Environmental reference frame alters the perceived orientation of three-dimensional objects.2010

    • Author(s)
      Niimi, R., Watanabe, K.
    • Organizer
      33^<rd> European Conference on Visual Perception
    • Place of Presentation
      EPFL(ローザンヌ,スイス)
    • Year and Date
      2010-08-24
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 物体方向の判断における環境中心参照枠の影響2010

    • Author(s)
      新美亮輔・渡邊克巳
    • Organizer
      日本心理学会「注意と認知」第8回研究会
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      2010-03-29
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 視覚的物体認識の2つの脳内機構2009

    • Author(s)
      新美亮輔・実吉綾子・阿部怜子・神長達郎・横澤一彦
    • Organizer
      日本基礎心理学会第28回大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-12-05
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] Object orientation in canonical and accidental views : an fMRI study2009

    • Author(s)
      Saneyoshi, Niimi, Abe, Kaminaga, Yokosawa
    • Organizer
      Psychonomic Society 50th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Boston, MA USA
    • Year and Date
      2009-11-20
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 物体の3次元方向の知覚におけるヒト頭頂葉の役割 : fMRIによる検討2009

    • Author(s)
      新美亮輔・実吉綾子・阿部怜子・神長達郎・横澤一彦
    • Organizer
      日本神経科学会第32回大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2009-09-18
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 視覚物体へ向けられる注意の時間特性2009

    • Author(s)
      新美亮輔・谷藤学
    • Organizer
      日本心理学会第73回大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-08-28
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.fennel.rcast.u-tokyo.ac.jp/

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.fennel.rcast.u-tokyo.ac.jp/

    • Related Report
      2009 Annual Research Report

URL: 

Published: 2009-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi