• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

転写産物の大規模解析に基づく新規非コードRNAの発見,及び機能解析

Research Project

Project/Area Number 09J05312
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Bioinformatics/Life informatics
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

松井 求  慶應義塾大学, 政策・メディア研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2009 – 2011
Project Status Completed (Fiscal Year 2011)
Budget Amount *help
¥2,800,000 (Direct Cost: ¥2,800,000)
Fiscal Year 2011: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2010: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2009: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Keywordsカタボライト抑制 / 大腸菌 / グローバル転写因子 / 非コードRNA / 次世代シーケンサ / 分子生物学 / キシロース代謝
Research Abstract

カタボライト抑制とは生物のエネルギー生産の基盤となるコアなシステムであるが,その回路は種によって大きく異なる.今年度の研究目標は,その回路の進化的な保存性を解析する事によって,カタボライト抑制の進化的な獲得過程を解明する事であった.まず,ゲノムが解読された1,725生物種(真正細菌,古細菌,真核生物)の塩基及びタンパク質配列情報を用いて,グローバル転写因子,トランスポータ,代謝酵素,シグナル伝達経路といった糖代謝経路を構成する遺伝子群と,DNA結合モチーフ,cAMP結合モチーフ,RNAポリメラーゼ結合モチーフなどの機能ドメインについて,反復的なホモロジー検索手法とスペクトラルクラスタリングを組み合わせた独自の手法を用いて,遠縁なホモログ遺伝子を含めた進化的な保存性と各遺伝子間の相互作用の度合いを算出し,生物種毎に糖代謝制御モデルを構築した.その結果,大腸菌と酵母といった非常に遠い種間においても保存されているようなコア制御システムが予測された一方で,大腸菌と近縁な種間においても,従来報告されていたような,CRP依存型あるいはCre配列依存型といったような典型的な制御システムとは大きく異なる新たな制御システムの存在が示唆された.また一方で,昨年度までに次世代シーケンサを用いる事によって明らかにしたカタボライト抑制と関連した新規非コードRNA群についても,その進化的保存性を解析したところ,特にカタボライト抑制を支配する転写因子であるCRPやRNAとタンパク質の結合を促進するRNAシャペロンであるHfqのホモログ遺伝子と共に保存されている傾向が明らかとなった.これは非コードRNAが進化的に深くカタボライト抑制に関わっていることを示唆するものであり,いまだに大きな謎として残っている種間のカタボライト抑制システムの違いの起源を解明するための重要なヒントになることが期待される.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初の研究計画では,大腸菌及びその近縁種においてグローバル転写因子について解析する事が最終年の目標となっていたが,現在までに真正細菌と古細菌,「計1,657種とヒトやマウスを含む68種の真核生物を対象とした大規模な系統解析が完了し,さらに次世代シーケンサの解析結果と組み合わせる事で非コードRNAとグローバル転写因子の新たな相互作用も示唆する事ができた.従って当初の計画以上に研究は進展したと自己評価する.

Strategy for Future Research Activity

ChIP-seqやSELEXといったハイスループットな実験手法と組み合わせ,本研究によって予測されたグローバル転写因子が関与する新たな遺伝子発現制御システムや,グローバル転写因子と非コードRNAの新たな相互作用の検証を行いたいと考えている.また,これまで情報学的にしか出来なかった異種間横断的な解析についてもやはり次世代シーケンサを応用することによって分子生物学な手法をもって解明し,さらに異種間のコア制御システムを比較する事によって,進化の過程においてカタボライト抑制システムがどのように獲得されてきたのか,あるいは種特異的なシステムはどのように派生してきたのかを解明していきたいと考える。

Report

(3 results)
  • 2011 Annual Research Report
  • 2010 Annual Research Report
  • 2009 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2011 2010 2009 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Deep sequencing reveals as-yet-undiscovered small RNAs in Escherichiacoli2011

    • Author(s)
      新原温子, 松井求
    • Journal Title

      BMC Genomics

      Volume: 12 Issue: 1 Pages: 428-428

    • DOI

      10.1186/1471-2164-12-428

    • NAID

      120005830844

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Novel sRNAs Related to Catabolite Repression in Glucose/Xylose Mixture Media Revealed by RNA-seq Analysis in Escherichia coli2010

    • Author(s)
      松井求
    • Organizer
      第33回日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(神戸)
    • Year and Date
      2010-12-10
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] Transcriptome Analysis Revealed Novel sRNAs Related to Catabolite Repression in Escherichia coli2010

    • Author(s)
      松井求
    • Organizer
      RNA2010
    • Place of Presentation
      ワシントン大学(USA)
    • Year and Date
      2010-06-25
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] Possible role of psiE transcript as a xylE cis-antisense RNA promoting catabolite repression in Escherichia coli under glucose/xylose mixture2009

    • Author(s)
      松井求
    • Organizer
      RNA2009
    • Place of Presentation
      ウィスコンシン大学(USA)
    • Year and Date
      2009-05-26
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] Transcriptome analysis of Escherichia coli in Glucose/Xylose mixture using high-throughput sequensing2009

    • Author(s)
      松井求
    • Organizer
      第32回日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜)
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Remarks] ECSBrowser

    • URL

      http://rna.iab.keio.ac.jp/

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Remarks] ECSBrowser

    • URL

      http://rna.iab.keio.ac.jp/

    • Related Report
      2010 Annual Research Report

URL: 

Published: 2009-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi