• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

記憶の統合・変遷とそれに関わるエピジェネティックな制御の解明

Research Project

Project/Area Number 09J06051
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Neuroscience in general
Research InstitutionTokyo Metropolitan Organization for Medical Research

Principal Investigator

平野 恭敬  財団法人東京都医学総合研究所, 運動・感覚システム研究分野, 研究員

Project Period (FY) 2009 – 2011
Project Status Completed (Fiscal Year 2011)
Budget Amount *help
¥7,200,000 (Direct Cost: ¥7,200,000)
Fiscal Year 2011: ¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Fiscal Year 2010: ¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Fiscal Year 2009: ¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Keywordsショウジョウバエ / 記憶 / エピジェネティクス / 記億
Research Abstract

動物は、過去の記憶を長期的に保持することにより、経験に伴った行動が可能になる。記憶の保持は、したがって学習、精神疾患に密接に関係がある。しかしながら、長期記憶がどのように保持されるのか、まったくの謎であった。過去の研究から、長期記憶と遺伝子発現制御の関連が示唆されてきた。私は、遺伝子発現を制御するエピジェネティクスが記憶に関与するのではないかと考え、これを検証する研究計画を提唱した。初年度にはエピジェネティクスが長期的な記憶に関与することを遺伝学的に明らかにし、次年度は記憶中枢の細胞核のみを単離し、クロマチン免疫沈降法と組み合わせた新規の手法を確立した。この新規手法を用いて、記憶誘導後、記憶中枢でエピジェネティクスが変化する遺伝子座を網羅的に解析した。最終年度である本年度初めにコンピューター解析が終了し、記憶中枢における、記憶により変化するエピジェネティクスの一端を解き明かすことができた。本年度10月より、さきがけJSTの領域プログラム「エピジェネティクスの制御と生命機能」の研究課題として採択されたので、特別研究員を中途辞退したが、現在も本研究期間に得たデータをもとに、長期記憶の保持とエピジェネティクスの関連を追及している。本研究が今後、記憶の基礎理念を解き明かすものとなるとともに、記憶保持が関与する、学習障害や精神遅滞、トラウマ疾患といった症状の改善につながっていくことを強く期待する。

Report

(3 results)
  • 2011 Annual Research Report
  • 2010 Annual Research Report
  • 2009 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2012 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Reactive oxygen species are not involved in the onset of age-related memory impairment in Drosophila2012

    • Author(s)
      Hirano Y, Kuriyama Y, Miyashita T, Horiuchi J, Saitoe M
    • Journal Title

      Genes Brain and Behavior

      Volume: 1 Issue: 1 Pages: 79-86

    • DOI

      10.1111/j.1601-183x.2011.00748.x

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] tenance of long-term memory requires persistent regulation of gene expres2011

    • Author(s)
      平野恭敬, 齊藤実
    • Organizer
      Neurobiology of Drosophila
    • Place of Presentation
      Cold spring harbor laboratory, U.S.A.
    • Year and Date
      2011-10-04
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 行動を司る長期記憶の保持にはエピジェネティックな制御が関与する2010

    • Author(s)
      平野恭敬
    • Organizer
      第33回日本分子生物学会年会 第83回日本生化学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2010-12-06
    • Related Report
      2010 Annual Research Report

URL: 

Published: 2009-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi