• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

in vivo部位特異的光架橋法を用いたミトコンドリア膜透過装置の解析

Research Project

Project/Area Number 09J08047
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Molecular biology
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

塩田 拓也  名古屋大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2009 – 2011
Project Status Completed (Fiscal Year 2011)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2011: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2010: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2009: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Keywordsミトコンドリア / 部位特異的光架橋法 / シャペロン / 質量分析 / 分子シャペロン
Research Abstract

私は、in vivo部位特異的光架橋法を用いて、ミトコンドリア外膜膜透過装置のTOM40複合体のサブユニットで、受容体など多様な機能をもつ、Tom22の相互作用解析を行っている。in vivo部位特異的光架橋法とは、解析対象のタンパク質にBPAという光架橋側鎖をもつ非天然アミノ酸を部位特異的に導入し、UV照射により架橋を行う方法で、アミノ酸残基レベルの空間分解能で相互作用解析が行える手法である。Tom22について,サイトゾルドメインとTOM40複合体のもうひとつの受容体サブユニットTom20との相互作用,膜間部ドメインと内膜膜透過装置TIM23複合体の受容体サブユニットTim50との相互作用について,基質プレ配列または基質前駆体の存在下と非存在下,in vivoおよびin organelloで部位特異的光架橋を用いて解析し,Tom22の機能時の動的なタンパク質間相互作用変化を解明した。得られた結果は,in vivo部位特異的光架橋法が細胞内における膜タンパク質複合体の機能と関連した相互作用及びその変化を十分な空間分解能で明らかにできる強力な手法であることを示すものであり,PANS誌に論文発表した。
さらに酵母細胞内で過剰発現したTom22がTOM40複合体に組み込まれる前に一過的に相互作用する因子として,サイトゾルのシャペロンに加えてミトコンドリア外膜タンパク質ポリン(Por1)を見出した。野生株、Por1破壊株、Por2破壊株におけるTom22の安定性をシクロヘキシミドチェイス実験により検討した。その結果、Por1破壊株ではTom22の安定性にわずかに影響が見られた。以上の結果から、Por1はTOM40複合体に含まれなかったTom22と一時的に相互作用し、分解から保護していることが示唆された

Report

(3 results)
  • 2011 Annual Research Report
  • 2010 Annual Research Report
  • 2009 Annual Research Report
  • Research Products

    (18 results)

All 2011 2010 2009 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (11 results) Remarks (5 results)

  • [Journal Article] In vivo protein-interaction mapping of a mitochondrial translocator protein Tom22 at work2011

    • Author(s)
      塩田拓也
    • Journal Title

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      Volume: 108 Issue: 37 Pages: 15179-15183

    • DOI

      10.1073/pnas.1105921108

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Roles of Tom70 in import of presequence-containing mitochondrial proteins.2009

    • Author(s)
      山本林
    • Journal Title

      THE JORNAL OF BIOROGICAL CHEMISTRY 284

      Pages: 31635-316416

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Analysis of the protein interaction mapping of Tom22, a component of the mitochondrial outer membrane translocator, by using in vivo site-specific photocrosslinking2011

    • Author(s)
      塩田拓也
    • Organizer
      EMBO Conference Series PROTEIN TRANSPORT SYSTEMS
    • Place of Presentation
      カリアリ、イタリア
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] in vivo部位特異的光架橋法および質量分析をもちいたミトコンドリア外膜膜透過装置構成因子Tom22の相互作用解析2011

    • Author(s)
      塩田拓也
    • Organizer
      第11回日本蛋白質科学会年会
    • Place of Presentation
      大阪、吹田市
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] in vivo部位特異的光架橋法によるミトコンドリア膜透過装置の解析2011

    • Author(s)
      塩田拓也
    • Organizer
      「タンパク質の社会」主催第4回若手ワークショップ
    • Place of Presentation
      滋賀、高島市
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 構造モデリングとin vivo部位特異的光架橋法を用いたTOM40複合体の構造解析2011

    • Author(s)
      塩田拓也
    • Organizer
      2011年度特定領域「タンパク質の社会」全体班会議
    • Place of Presentation
      大分、別府市
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] in vivo部位特異的光架橋法を用いた、ミトコンドリア外膜タンパク質Tom22の外膜挿入機構の解析2011

    • Author(s)
      塩田拓也
    • Organizer
      第34回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神奈川、横浜市
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] in vivo部位特異的光架橋法を用いたミトコンドリア外膜膜透過装置サブユニットTom22の解析2010

    • Author(s)
      塩田拓也
    • Organizer
      第74回日本生化学会中部支部例会・シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋大学大学院医学系研究科・中央診療棟3階講堂
    • Year and Date
      2010-05-29
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] in vivo部位特異的光架橋法によるミトコンドリア外膜膜透過装置構成因子Tom22の解析2010

    • Author(s)
      塩田拓也
    • Organizer
      「タンパク質の社会」主催第3回若手ワークショップ
    • Place of Presentation
      グローバルアリーナ(福岡県宗像市)
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] Analysis of the interaction mapping of Tom22, a component of the mit-ochondrial outer membrane translocator, by using in vivo site-specific photoctrosslinking2010

    • Author(s)
      塩田拓也
    • Organizer
      第3回タンパク質の社会に関する国際会議The 3rd International Symposiumon Protein Comunity
    • Place of Presentation
      ホテル日航奈良(奈良)
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] in vivo部位特異的光架橋法によるミトコンドリア外膜膜透過装置構成因子Tom22の機能解析2010

    • Author(s)
      塩田拓也
    • Organizer
      第33回日本分子生物学会年会 第83回日本生化学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] in vivo部位特異的光架橋法を用いたミトントリア外膜膜透過装置の解析2009

    • Author(s)
      塩田拓也
    • Organizer
      第9回日本蛋白質科学年会
    • Place of Presentation
      熊本全日空ホテルニュースカイ
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] in vivo部位特異的光架橋法を用いたミトントリア外膜膜透過装置TOM40複合体解析2009

    • Author(s)
      塩田拓也
    • Organizer
      「タンパク質の社会」主催第2回若手ワークショップ
    • Place of Presentation
      関西セミナーハウス
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.bio.nagoya-u.ac.jp/gcoe/purpose/shien/wakate/2011/shiota.html

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.protein.bio.titech.ac.jp/result/result_endo5.html

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://biochem.chem.nagoya-u.ac.jp/

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://biochem.chem.nagoya-u.ac.jp/

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://biocem.chem.nagoya-u.ac.jp/

    • Related Report
      2009 Annual Research Report

URL: 

Published: 2009-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi