• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

3次元の手指形状推定システムを用いた自然操作インタフェース

Research Project

Project/Area Number 09J09856
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Perception information processing/Intelligent robotics
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

玉城 絵美  東京大学, 大学院・学際情報学府, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2009 – 2010
Project Status Completed (Fiscal Year 2010)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 2010: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2009: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Keywordsユーザインタフェース / ハンドジェスチャ / 情報通信 / カメラ / 電気刺激
Research Abstract

本研究では、3次元手指形状動作(ハンドジェスチャ)の情報入力と出力の2つの基礎技術を提案し、その応用例であるインタフェースのBrainyHandとPossessedHandを主体として研究を行った。この2つの基礎技術と応用例は、今後のハンドジェスチャ情報通信の基盤として研究が行われている。両インタフェースとも、日常生活の動作を妨げない情報入力を目標としている。日常生活では、手指を使って頻繁に物体に触れている。そのため、手指には何も装着しない状態が前提条件となっている。
BrainyHandは、ヘッドセット型のハンドジェスチャ入力装置である。BrainyHand上に設置されたカメラを用いて手指の形状と姿勢を推定し、ハンドジェスチャでの入力操作を行う。携帯電話や小型のPCを取り出さずに、日常生活中に瞬時に情報入力を行うことが可能である。応用例として、音楽アプリケーションや指差し情報提示、顔認識技術と組み合わせた知人情報提示のアプリケーションを提案した。
PossessedHandは、前腕ベルト型のハンドジェスチャ出力装置である。PossessedHandのベルト上に設置された電極パッドを通して電気刺激を与え、手指の動作につながる前腕の筋肉を収縮させ、ハンドジェスチャを出力する。PossessedHandは使用者の手を直接的に動作させ、ハンドジェスチャの瞬時理解を促す。応用例として、楽器演奏時の補助システムを提案した。本研究では、箏(琴)演奏の補助システムを実装した。演奏時に使用する指の種類や、演奏タイミングを演奏者に伝えることができる。

Report

(2 results)
  • 2010 Annual Research Report
  • 2009 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] PossessedHand : Techniques for controlling human hands using electrical muscles stimuli2011

    • Author(s)
      Emi Tamaki, Takashi Miyaki, Jun Rekimoto
    • Journal Title

      ACM, CHI2011

      Volume: (掲載確定)

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] PossessedHand : A Hand Gesture Manipulation System using Electrical Stimuli2010

    • Author(s)
      Emi Tamaki, Takashi Miyaki, Jun Rekimoto
    • Journal Title

      ACM, Augmented Human (AH2010)

      Pages: 1-5

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] インタラクションシステムのための高精度な3次元ハンドジェスチャ認識手法2010

    • Author(s)
      玉城絵美, 味八木崇, 暦本純一
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌 Vol.5

      Pages: 229-239

    • NAID

      110007970633

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] BrainyHand: A Wearable Computing Device without HMD and Its Interaction Techniques2010

    • Author(s)
      Emi Tamaki, Takashi Miyaki, Jun Rekimoto
    • Organizer
      Advanced Visual Interfaces2010(AVI2010), Demo
    • Place of Presentation
      Roma(イタリア)
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] A Robust and Accurate 3D Hand Posture Estimation Method for Interactive Systems2010

    • Author(s)
      Emi Tamaki
    • Organizer
      ACM TEI2010
    • Place of Presentation
      MIT, Boston, MA,アメリカ合衆国
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] PossessedHand:電気刺激を用いた人体手形状の直接制御システム2010

    • Author(s)
      玉城絵美, 味八木崇, 暦本純一
    • Organizer
      インタラクション2010
    • Place of Presentation
      学術総合センター(東京)
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://lab.rekimoto.org/projects/possessedhand/

    • Related Report
      2010 Annual Research Report

URL: 

Published: 2009-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi