• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

超分子結晶を用いる固相光反応の強制的制御

Research Project

Project/Area Number 10132229
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

伊藤 義勝  京都大学, 工学研究科, 講師 (20093726)

Project Period (FY) 1998
Project Status Completed (Fiscal Year 1998)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 1998: ¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Keywords超分子結晶 / 固相光反応 / 非共有結合成リンカー / 固相光二量化反応 / テトラシアノベンゼン / ゴーシュ型1,2-ジアミン / 電荷移動結晶 / トリイソプロピルベンゾフェノン
Research Abstract

新しい有機合成手法やその汎用性を高める観点から、「結晶反応は何処まで強制的に制御できるか」は興味ある問題である。我々は、このために、固体光反応の選択性を結晶性超分子の形成により強制的に変換する新しい手法を開発している。本研究では、オレフィン類の結晶光二量化反応を制御するために、ジアミンの他にジカルボン酸およびメタルを非共有結合性リンカーとして用いた研究をした。更に、電荷移動結晶の励起により生成するイオンラジカルの固相反応も研究した。
(1) 非共有結合性リンカーを利用した固相光二量化反応の強制的制御。
(a) ジアミンを用いた研究。ケイ皮酸類を固体状態で光二量化させるときに、ゴーシュ型1,2-ジアミンと複塩結晶を形成させることが反応を強制的かつ選択的に起こすために有効であった。
(b) ジカルボン酸を用いた研究。ケイ皮酸アミド類の固相光二量化反応はフタル酸や蓚酸により強制的に制御できた。フマル酸の場合はヘテロ二量体が生成した。
(c) メタルを用いた研究。ケイ皮酸類の固相光二量化反応は二価メタル(Mg,Ca,Sr,Ba,Zn)との塩を形成させる方法によっても制御できた。Znの場合は第三成分としてアミンを配位させ、その影響を調べる。
(2) 新しい電荷移動結晶の固相光反応性。
テトラシアノベンゼンをアクセプターとする弱いドナーとの電荷移動結晶の光反応を研究している。強いドナーとの電荷移動結晶は光に対して安定であった。
(3) 炭酸ガスを取り込む超分子結晶。炭酸ガスを含む二成分結晶を作製したが、阻相光反応性は無かった。
(4) 2,4,6-トリイソプロピルベンゾフェノン類の固相光反応。4'-メトキシカルボニル体から生成する安定なラジカル結晶、および、(S)-フェニルアラニンメチルエステル誘導体の固相不斉誘導反応を研究した。

Report

(1 results)
  • 1998 Annual Research Report

Research Products

(5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Y.Ito: "Solid-State Photoreactions in Two-Component Crystals" SYNTHESIS. 一・1. 1-32 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] Y.Ito: "Solid-State Organic Photochemistry of Mixed Molecular Crystals" Molecular and Suprarrolecular Photochemistry. 3・一. 1-70 (1999)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] Y.Ito: "Photoreactivities of Donor-Acceptor Crystals between 3,5-Dinitrobenzoic Acid and N-Alkylcarbazoles" Mol.Cryst.Lig.Cryst.313・一. 125-134 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] Y.Ito: "Solid-State Photocyclization of 2,4,6-Triisopropyl-4'-methoxycarbonylbenzophenone. Evidences for a Compact Crystal Packing and a Photoenol Diradical Intermediate" J.Phys.Chem.A. 102・28. 5415-5420 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] Y.Ito: "Diastereoselective Photocyclization of N-(p-(2,4,6-Triisopropyl-benzoyl)benzoyl)-L-phenylalanine Methyl Ester in the Solid State" J.Org.Chem.63・16. 5643-5647 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report

URL: 

Published: 1998-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi