遷移金属-ホウ素二重結合を有するボリレン錯体の合成
Project/Area Number |
10133210
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
下井 守 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (30092240)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
河野 泰朗 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助手 (10262099)
|
Project Period (FY) |
1998
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1998)
|
Budget Amount *help |
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1998: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
|
Keywords | ボリル錯体 / ボリレン錯体 / シグマ錯体 / B_2H_5錯体 / H-D交換反応 |
Research Abstract |
標記テーマ実現のために,遷移金属錯体によるボランルイス塩基不可物の活性化を中心に研究を進めた. 1 昨年度に引き続きボリレン錯体の前駆体としてボリル錯体を用いることを意図してボリル金属錯体の開発を行った。[Cp^*Ru(CO)_2(BH_2・PMe_3)]については合成法を工夫することにより,収率をあげ,結晶解析によりその構造を明らかにした。ボリル錯体の合成法として金属カルボニルの光反応だけでなく,陰イオン性金属カルボニルによる求核反応の適用も確立した。[Cp^*W(CO_3)(BH_2・PMe_3)]と[Co_2(CO)_8]の反応ではWとCoをトリメチルホスフィンボリレンBHPMe_3が架橋した錯体の生成が確認され,現在単離を試みている。この反応はボリル錯体から水素引き抜きによるボリレン錯体の合成反応につながると考えている。 2 ルイス塩基ボラン付加物については[M(CO)_6]との光反応によりM-H-Bにおる単座配位子の合成に成功しているが,このような結合に関する安定化の因子を探るためボラン部位に置換基を導入してその錯体の安定化を調べ,電子供与基による錯体の安定化が確認された。また分子軌道計算により,他のシグマ配位錯体との異同を比較した。 3 昨年度合成したnido-[Cp^*_2Ru_2B_3H_4]の結晶解析により構造を確立した。またPMe_3との反応により[(Cp^*Ru)_2(μ-H)(PMe_3)(μ-n^4-B_2H_5)]の単離,構造解析に成功した。これはB_2H_5としては初めての配位様式をとっている。 4 Reホリヒドリド錯体ReH_nPR_<3m>を触媒としてボラン-ルイス塩基付加物とC_nD_nの間でH-D交換反応が進むことを見出した。錯体によって熱反応または光反応が適用できる。
|
Report
(1 results)
Research Products
(3 results)