• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

医用機能性多糖の分子設計と生体機能の制御

Research Project

Project/Area Number 10134240
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

松田 武久  九州大学, 大学院医学系研究科, 教授 (60142189)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中山 泰秀  国立循環器病センター研究所, 生体工学部, 室長 (50250262)
Project Period (FY) 1998
Project Status Completed (Fiscal Year 1998)
Budget Amount *help
¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 1998: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Keywordsヒアルロン酸 / 光反応 / 創傷治癒
Research Abstract

(1) ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸に光反応性官能基を導入して光反応による架橋フィルムの作製と癒着防止材および人工細胞外マトリックスの作製、 (2)ヘパリン還元末端の脂質化とそれを用いるデバイス表面の抗血栓性化および細胞機能の制御について検討した。具体的には、
(1) 既に開発した光二量化性基(珪皮酸、クマリン、チミン)を多糖に縮合反応にて導入した光架橋性ヒアルロン酸、デルマタン硫酸の癒着防止材として最適設計した。
(2) これを人工細胞外マトリックスとして小口径血管の内腔にコーティングして抗血栓性を確保する。この際、ヘパリン混合液を用いてヘパリンを包埋・徐放するシステムを作った。
(3) ヘパリン還元末端に脂質あるいは脂肪酸を導入して末端疎水化へパリンを合成する。水可溶性、ミセル形成性等をアルキル鎖長を変えて調べ、疎水性表面(例えばポリプロピレン等)を有する人工臓器へのコーティングの可能性および水中での安定性を調べた。

Report

(1 results)
  • 1998 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] T.Okano and T.Matsuda: "Tissue Engineered Skeletal Muscle:Preparation of Highly Dense,Highly Oriented Hybrid Muscular Tissues" Cell Transplantation. 7・1. 71-82 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] Y.Nakayama,K.Nakamata Y.Hirano,K.Goto,and T.Matsuda: "Surface Hydrogelation of Thiolated Water-Soluble Copolymerson Gold" Langmuir. 14・4. 3909-3915 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] T.Okano and T.Matsuda: "Muscular TIssue Engineering:Capillaly-Incorporated Hybrid Muscular Tissue Viro Tissue Culture" Cell Transplantation. 7・5. 435-442 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report

URL: 

Published: 1998-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi