Project/Area Number |
10136214
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Shizuoka University |
Principal Investigator |
星野 敏春 静岡大学, 工学部, 教授 (70157014)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
浅田 寿生 静岡大学, 工学部, 教授 (90022269)
|
Project Period (FY) |
1998
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1998)
|
Budget Amount *help |
¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 1998: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
|
Keywords | 第一原理計算 / 密度汎関数法 / KKR-Green関数法 / 不純物対相互作用エネルギー / クラスター変分法 / 合金平衡状態図 / 不純物溶解度限 |
Research Abstract |
1. 密度汎関数法を基礎とする不純物KKR-Green関数法の第一原理計算でNi,Cu,Pd,AgのFCC金属中の不純物対(Ti〜Cu,Zr〜Ag)の相互作用エネルギーを算出し、その微視的機構を明らかにした。また、不純物対相互作用エネルギーの符号と大きさにより、不純物元素と母体元素からなる2元合金の平衡状態図の基本的特徴(規則合金型、相分離型、全率固溶型)がほぼ説明できることを示した。 2. 上記の不純物対相互作用エネルギーとその対確率で内部エネルギーを記述し、原子配置エントロピーをクラスター変分法の4面体近似で記述するやり方で自由エネルギーを求め、Pd中のRh不純物とPd中のRu不純物の溶解度限の温度依存性を再現することに成功した。不純物対相互作用は長距離的で、Pd中のRuにおいては、実験結果と比較するには第4近接不純物対相互作用エネルギーまで取り入れた計算が必要であることを示した。
|