エージェント型データマイニングに基づく知識発見法の開発と応用
Project/Area Number |
10143217
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Tokyo University of Science |
Principal Investigator |
溝口 文雄 東京理科大学, 理工学部, 教授 (50084463)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
目黒 俊幸 東京理科大学, 基礎工学部, 助手 (20287478)
大和田 勇人 東京理科大学, 理工学部, 講師 (30203954)
山登 一郎 東京理科大学, 基礎工学部, 教授 (70111458)
|
Project Period (FY) |
1998
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1998)
|
Budget Amount *help |
¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
Fiscal Year 1998: ¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
|
Keywords | WWW / 視覚化 / WebMap / Hyperbolic Tree / 情報構造 |
Research Abstract |
本年度はWWWにおけるユーザのブラウジングを支援するために、Webのリンク構造を解析してツリーを作成するツール(WebMap)を設計し、ブラウザに統合した。WebMapという名称はP.Domel(NCSA,1994)の開発したブラウジング履歴を木構造で視覚化させるヒストリシステムに由来する。一方、訪れたサイトが一望できるようにHyperbolic Tree(J.Lamping,PARC,1994)を利用したウエブの情報構造を表示する支援方法がある。本研究で設計したWebMapは、Hyperbolic Treeによる本構造の表示にヒストリの視覚化機能を加え、文書を示すノードに高さをつけられるようにレイアウトした。この高さには、サーバのアクセス解析の結果を反映させたので、ユーザは人気度の高い文書がどこにあるかを理解することが可能になる。また、WebMapをブラウザに統合したことにより、WebMapからブラウザに文書を表示することや、ブラウザからWebMapのツリーを変化させるといった機能を可能にした。 WebMapを評価するために、学生にWebMapを用いた場合と用いない場合でブラウジングしてもらった所、一定時間におけるアクセス時間が増加し、また人気度の高い文書へアクセスする割合も増加した。これより、WebMapを用いることで、後戻りのいらないブラウジングが可能になることと、 ノードの高さによりどこに人気のある文書があるかが発見しやすくなることが立証された。
|
Report
(1 results)
Research Products
(3 results)