• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

脳のニューロンとグリア細胞の細胞膜受容体応答系への機能探索分子の作用と設計

Research Project

Project/Area Number 10169201
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

野村 靖幸  北海道大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (00034041)

Project Period (FY) 1998
Project Status Completed (Fiscal Year 1998)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 1998: ¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
KeywordsNO / ニューロン / アポトーシス / caspase / ミトコンドリア / チトクロームC
Research Abstract

一酸化窒素(NO)は低分子量の拡散性ガス分子でありフリーラジカル構造を有する化学反応性に富んだ気体である.脳においてNOは,海馬における長期増強や小脳の長期抑圧を起こす一方,一過性脳虚血におけるニューロン死などに関与することも報告されている.しかしながら,NOによる細胞死実行過程については不明な点が多い.私たちはFasやTNF-αなどによって活性化されるアポトーシス実行因子の一つであるcaspaseについて着目し,その経路の関与について調べた.NOドナーであるNOC18はヒト神経芽細胞腫SH-SY5Yにおいて細胞死を惹起した.この細胞死はアポトーシス様でありNOC18から放出されるNOによるものであることを確認した.さらに,NOC18によるSH-SY5Y細胞アポトーシスは,caspaseファミリーの非選択的阻害薬であるZ-Asp-CH_2-DCBによって抑制された.また,NOC18によりcaspaseの基質であるPARPの切断が認められた.NOによるcaspaseの活性化機構とそのサブタイプを特定するために,まず,NOC18処理した細胞質画分におけるDEVDとYVADの切断活性を検討したところ,DEVDのみ切断された.また,ウェスタンブロット解析からpro-caspase-2のタンパク質レベルでの減少も認められた.さらには,NOC18はミトコンドリアから細胞質画分へのチトクロームCの漏出をも引き起こした.以上のことから,SH-SY5Y細胞においてNOはアポトーシスを誘導するが,その経路の一部にミトコンドリアからのチトクロームCの放出,caspase系(caspase-2,-3)の活性化が関与している可能性が示唆された.

Report

(1 results)
  • 1998 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] Murayama,T.et al: "Regulation of inducible NO synthase expression by endothelin in primary cultured glial cells." Life Sci.62・17/18. 1491-1495 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] Yoshinaga,N.et al: "Death by a dopaminergic neurotoxin,1-methyl-4-phenylpyridinium ion(MPP^+) and protection by EGF in GH3 Cells." Brain Res.794. 137-142 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] Uehara,T.et al: "Induction of cytokine-induced neutrophil chemoattractant in response to various stresses in rat C6 glioma cells." Brain Res.790. 284-292 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] Miyakoshi,M.et al: "Regulation of cyclic GMP and cyclic AMP production by S-nitroso-cysteine in rat thymocytes." Europ.J.Pharmacol.359. 235-241 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] Araya,R.et al: "Hypoxia induces apoptosis human neuroblastoma SK-N-MC cells caspase activation accompanying cytochrome C release from mitochondria." FEBS Lett.439. 168-172 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] Uehara,T.et al: "Caspase activation accompanying cytochrome C release from mitochondria possibly involved in nitric oxide-induced neuronal apoptosis in SH-SY5Y cells." J.Neurochem.72・1. 196-205 (1999)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 野村靖幸: "アストロサイトにおけるNO合成酵素の誘導と脳ニューロン死,「脳機能の解明」(赤池紀扶 編)" 九州大学出版会, 10 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 野村靖幸: "脳NO:グリア・ニューロン相関における死のメッセンジャー、「心血管病態とNO」(島田和幸ら 編)" 金芳堂, 10 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report

URL: 

Published: 1998-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi