Project/Area Number |
10174206
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
五十嵐 一衛 千葉大学, 薬学部, 教授 (60089597)
|
Project Period (FY) |
1998
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1998)
|
Budget Amount *help |
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 1998: ¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
|
Keywords | OppAmRNA / SD配列 / 開始コンドAUG / ポリアミン / eIF4E / eIF4G / s'-UTR |
Research Abstract |
1. 4種の塩基配列が少しずつ異なるOppA mRNAの開始領域130merより成るRNAを合成し、fMet-tRNAのリボソームへの結合のポリアミンによる促進とポリアミンによるRNAの構造変化を検討した。その結果、ポリアミンはShine-Dalgarno(SD)配列と開始コドンの二次構造を弛めること、及びOppA mRNAはSD配列と開始コドンAUGが12ヌクレオチドと通常のmRNAに比べて間隔が開いているが、この間隔を狭めることによりfMet-tRNAのリボソームへの結合を促進し、OppA合成を促進していることが明らかとなった。 2. 動物の蛋白質合成開始の律速段階である40Sリボソーム亜粒子の開始コドンAUGまでのmRNA上のスキャニングにはeIF4F(4A、4E、4G複合体)と、eIF4BによるRNAへリカーゼが重要な役割を果たす。カナダのSonenbergのグループは4Eの過剰産生ががん化を引き起こすこと、また私達は4Gの過剰産生ががん化を引き起こすことを見出した。この両者のがん化の違いを検討したところ、4Eの場合はリン酸化が重要であり、mRNAの5′-非翻訳領域(5′-UTR)が比較的短いmRNAか6の蛋白質合成 が促進を受けた。一方、4Gの場合は5′-UTRの長いmRNAからの蛋白質合成が効率よく促進された。従って、4E及び4Gの過剰産生によるがん化の機構は異なっていることが示唆された。現在、4Eのリン酸化、5′-UTRの長さの異なるmRNAからの蛋白質合成に対するポリアミンの効果を検討中である。
|
Report
(1 results)
Research Products
(6 results)