ストローマ依存性の多能性幹細胞株の自己複製機構の解析
Project/Area Number |
10181210
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Biological Sciences
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
伊藤 克彦 京都大学, 医学研究科, 講師 (90281097)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤田 潤 京都大学, 医学研究科, 教授 (50173430)
|
Project Period (FY) |
1998
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1998)
|
Budget Amount *help |
¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
Fiscal Year 1998: ¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
|
Keywords | ストローマ / 造血幹細胞 / 自己複製 / レトロウイルス |
Research Abstract |
マウスのストローマ細胞株MS-5は、ストローマ依存性多能性幹細胞株Myl-D-7の自己複製を支持する未知の機構を備えている。この機構の解明を目指し、平成10年度に、以下のことを行った。 1。 ストローマ細胞株MS-5より得たの仏をレトロウイルスベクターに挿入し、ライブラリーを作成した。 2。 このcDNAライブラリーをパッケージング細胞を介して、ストローマ依存性株Myl-D-7に遺伝子導入し、非依存性変異株を単離した。 3。 しかし、単離した非依存性変異株の解析では、非特異的バックグランドが高いこと、cDNAの回収率が低いことにより、機構の解明に及ばなかった。 4。 そこで、ベクターに以下の改変を行った。(1)ベクターに、バクテリオファージ由来のloxPの遺伝子配列を挿入した。(2)ベクター内にバクテリアでの選択薬剤耐性遺伝子を挿入した。 5。 この改変したベクターを用いれば、(1)バクテリオファージのloxP/CREの系が応用可能である。単離した非依存性変異株より、loxP/CREの系による挿入cDNAの排斥、復帰変異株の再分離が可能である。復帰変異株分離による、バックグランドの低減化が期待できる。(2)挿入したバクテリアでの選択薬剤耐性遺伝子を用いて、ゲノムDNAからの回収率の向上が期待できる。 6。 改変したベクターを用いて、再度、機構の解明を試みる予定である。
|
Report
(1 results)
Research Products
(4 results)