• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ディドロと十八世紀「生命学」

Research Project

Project/Area Number 10710238
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 仏語・仏文学
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

逸見 竜生 (逸見 龍生)  新潟大学, 人文学部, 助教授 (60251782)

Project Period (FY) 1998 – 1999
Project Status Completed (Fiscal Year 1999)
Budget Amount *help
¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 1999: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 1998: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Keywordsディドロ / 十八世紀 / フランス / 啓蒙思想 / 『百科全書』 / 地下文学 / 医学史 / 生命学 / 啓蒙主義 / 百科全集
Research Abstract

十八世紀啓蒙思想のフランスにおける展開を主に百科全書思想家ディドロの著作を中心に考察し、これまで研究の掘り下げられてこなかった十八世紀的「生命学」-医学・生理学にとどまらず、そのひろがりは美学・哲学・文学・科学思想・道徳学をも含みまたがる-という動的な概念を下に調査した。研究上の主眼としては平成10年度期に『百科全書』を媒介とする同時代フランスの知的・文化的交流を分析すること。平成11年度期には、モンペリユ学派のボルドゥーやメシュレ・ド・シャンボー等医学者の生気論的生命概念の生成した文化的コンテクストとその知的系譜の諸概念を考察している。その結果、『ダウンベールの夢』の草稿生成において鍵となったディドロ晩年のノート『生理学要網』(Elements de Physiologie)における身体論的概念の転回点としての重要性が明らかになった。後期ディドロ思想の特徴を考察するためにこれらのテクストのもつ意義にあらためて光をあて、そこから逆照射することによって、ディドロおよび十八世紀啓蒙思想の特異な発展のありかたの問題を提起した。

Report

(2 results)
  • 1999 Annual Research Report
  • 1998 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 逸見 竜生: "十八世紀啓蒙思想とマテリアリスム"十八世紀学会年報. 15. 18-23 (2000)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 逸見龍生: "世界の遍き知-百科全書思想" 十八世紀学会会報. 11(印刷中). (1999)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report

URL: 

Published: 1998-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi