• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

北太平洋高緯度域における氷床触解期の海洋表層水温の変動特性の解明

Research Project

Project/Area Number 10740254
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 地球化学
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

大河内 直彦  北大, 低温科学研究所, 助手 (00281832)

Project Period (FY) 1998 – 1999
Project Status Completed (Fiscal Year 1999)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1999: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 1998: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Keywords北太平洋 / 高緯度 / 表層水温 / 氷床融解期 / アルケノン / U^K_<37> / 深海底堆積物 / 南極海
Research Abstract

本年度の研究は、アルケノンの分析化学的な側面に焦点を当てた。まず実験室ブランクおよび回収率、再現性などのチェックを行い、それらが本研究計画におけるアルケノンおよびその他の脂質化合物の分析に十分耐えうることを明らかにした。さらに世界中のアルケノンを分析している研究室間においてインターキャリブレーションを行った結果、当研究室におけるアルケノンの抽出方法および分析方法の妥当性が確認された(Rosell-Melle et al.,1999)。その上で、サンプルとして北太平洋域で採取された懸濁態粒子中に含まれるアルケノンと、南極海表層堆積物中に含まれるアルケノンを分析した。前者は現在の北太平洋海水中におけるアルケノンの分布や挙動を知る上で重要な情報を提供するものと考えられ、後者は堆積物中に保存されているアルケノンが現在の表層水温とどのように関係しているのかについて確認を行うことができる。残念ながら北太平洋の懸濁粒子中にアルケノンはほとんど見出されず、アルケノンの分布や挙動に関する情報は得られなかった。また南極海(Australian sector)を緯度方向に極前線またぐ9地点(47°S-65°S)の表層堆積物の内、7地点からアルケノンが検出された。その不飽和度(U^K_<37>)は0.43から0.09まで緯度が高くなるにつれて減少し、生育水温に換算すると11,5°Cから1.5°Cまで低下している。その水温をが主として夏季の表層50m以浅のものに匹敵することから、アルケノンの生合成が主に夏季の表層50m以浅で行われていることが示唆された。南極海は本研究の研究海域である北太平洋と緯度的にはほぼ等しいので、この結果は北太平洋にも応用できるものと考えられる。

Report

(1 results)
  • 1998 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 大河内直彦・河村公隆: "古環境を復元する指標としてのバイオマーカー:太平洋における深海底堆積物を例として-" 地学雑誌. 107・2. 189-202 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] N.Ohkouchi et al.: "Depth ranges of alkenone production in the Central Pacific Ocean" Global Biogeochemical Cycles. (in press). (1999)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] N.Ohkouchi et al.: "Sulfur isotope records around Livello Bonarelli black shale at Cenomanian ???" Geology. (in press).

    • Related Report
      1998 Annual Research Report

URL: 

Published: 1998-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi