• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

光受容体型タンパク質リン酸化酵素遺伝子の機能解析

Research Project

Project/Area Number 10740373
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 植物生理
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

鐘ヶ江 健  東京都立大学, 大学院・理学研究科, 助手 (70264588)

Project Period (FY) 1998 – 1999
Project Status Completed (Fiscal Year 1999)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 1999: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 1998: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Keywordsフィトクロム / タンパク質リン酸化酵素 / 青色光受容体 / ホウライシダ / 光屈性 / フォトトロピン / バキュロウィルス / シロイヌナズナ / バキュロウイルス / 昆虫細胞
Research Abstract

平成11年度の研究計画に従い、以下の3点の研究を行った。
1. PHY3遺伝子の大量発現系の確立
バキュロウイルス・昆虫細胞系での発現用組換えウイルスを用い、PHY3組換えタンパク質を発現させたが、その大部分が不溶性画分に蓄積することが明らかになった。可溶化した不溶性画分、およびわずかにPHY3組換えタンパク質が存在する可溶性画分の双方を用いてアフィニティークロマトグラフィーによる精製を試みたが、160kDaという高分子量のためかリガンドに対する吸着性が低く、本法における精製は困難であった。
2. 光依存タンパク質リン酸化能の検証
上記組換えPHY3タンパク質(可溶化した不溶性画分・可溶性画分)を用いて、光依存(明所下と暗所下で)の自己リン酸化能があるかどうかを実験した。現在までのところ、明暗に関わらず自己リン酸化能があることが示されている。光依存性については明瞭な差が検出されていない。
3. PHY3遺伝子の植物体における過剰発現
CaMV35Sプロモーター制御下のPHY3発現ベクターを導入した形質転換体4系統において、薬剤耐性マーカーのホモの系統を確立した。これらを抗PHY3ポリクローナル抗体を用いてウエスタンブロットを行い、PHY3タンパク質の発現を調べたところ、2系統において発現が確認された。これら2系統を中心に赤色光による光屈性反応を調べている。

Report

(2 results)
  • 1999 Annual Research Report
  • 1998 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Imaizumi, T.: "Cryptochrome nucleocytoplasmic distribution and gene expression are regulated by light quality in the fern Adiontum copillus-veneris"THE PLANT CELL. 12. 81-96 (2000)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] Imaizumi, T.: "Cloning of the cDNA encoding the blue light photoreceptor (cryptochrome) from the moss Physcomitrella patens"PLANT PHYSIOLOGY. 120. 1205-1205 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 鐘ヶ江 健: "植物の光受容体研究の現状"植物の化学調節. 34(1). 39-46 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] Kanegae, H.: "Rice NPH1 homologues, OsNPH1a and OsNPH1b, are differenstly photoregulated."Plant & Cell Physiology. (in press).

    • Related Report
      1999 Annual Research Report

URL: 

Published: 1998-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi