• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ゴンドワナ分布裸子植物Dacrydium(マキ科)における系統進化学的研究

Research Project

Project/Area Number 10740399
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 系統・分類
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

瀬戸口 浩彰  京都大学, 総合人間学部, 助教授 (70206647)

Project Period (FY) 1998 – 1999
Project Status Completed (Fiscal Year 1999)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 1999: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 1998: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
KeywordsDacrydium / Podocarpaceae / Gondwana / conifer / ゴンドワナ大陸 / 裸子植物 / マキ科 / 分子系統 / 植物地理
Research Abstract

マキ科Dacrydium属の範疇と系統関係を解析するために、広義のDacrydium属15種をマキ科の全ての属(16属)、マキ科に最も近縁であると見なされているPyllocladaceae,並びにこれらの外群としてAraucariaceae,Cupressaceae,Taxodiaceaeと共に分子系統解析を行った。解析に用いたのは葉緑体DNA上のmatK遺伝子とrbcL遺伝子の合計約2600bpである。その結果以下のことが明らかになった。
1.広義のDacrydiun属は側系統群であり、これまでの分類の扱いが錯綜してきた以下の属は狭義のDacrydium属から明瞭に区別される:Halocarpus(H.kirkii,H.biformis);Lagarostrobos(L.colensoi);Lepidothamnus(L.Intermedium,L.fonckii).
2.狭義のDacrydium属はFalcatifolium属と姉妹群を形成し、さらに狭義のPodocarpus,Afrocarpus,Nageia,Decussocarpus,Retrophyllumと近縁である。
3.上記1以外のDacrydium属構成種は狭義のDacrydium属として認識される。このうちニューカレドニア固有の全4固有種は単系統であり、種間の塩基置換がほとんど認められなかった。これは共通祖先由来の急速な適応放散を示唆しており、AraucariaやAgathis,Nothofagusなどのほかのニューカレドニア固有種にも共通して認められる現象である。

Report

(2 results)
  • 1999 Annual Research Report
  • 1998 Annual Research Report

URL: 

Published: 1998-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi