• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

壁面乱流の知的能動制御に用いるマイクロ・アクチュエータに関する研究

Research Project

Project/Area Number 10750141
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Thermal engineering
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

鈴木 雄二  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授 (80222066)

Project Period (FY) 1998 – 1999
Project Status Completed (Fiscal Year 1999)
Budget Amount *help
¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Fiscal Year 1999: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 1998: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Keywords電歪ポリマー / 座屈 / 構成方程式 / 有限要素法 / マイクロ熱膜センサ / チャネル風洞 / 壁面せん断応力 / マイクロマシン技術 / フォトファブリケーション
Research Abstract

壁面に沿うせん断乱流は,工学・工業上において極めて重要な現象であり,資源問題や環境問題が表面化した現在において,それらを人為的に制御することは機器の高性能化,高効率化,小型化等を図るための大きな技術的課題である.本研究では,壁面乱流のアクティブ制御に用いるマイクロ・アクチュエータの基本構造を開発し,壁乱流の準秩序構造をセンシングしながら多数のアクチュエータを適切な位相で動作させて制御を行い,制御成績を定量的に評価することを目的としている.
本年度は,新たにマイクロ熱膜壁面せん断応力センサを試作し,先に製作したチャネル乱流風洞を用いて,較正手法の検討を行い,動特性を評価した.一方,アクチュエータの開発については,消費電力が小さく,高い動特性を有する,電歪ポリマーを用いた壁面変形アクチュエータについて検討を行い,適切な電極パターンを選ぶことにより,座屈モードを用いた大変形が得られることを確認した.

Report

(2 results)
  • 1999 Annual Research Report
  • 1998 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 木下 晴之: "マイクロ熱膜せん断応力センサの特性評価"日本流体力学会年会'99、日本流体力学会誌. 18・別冊. 179-180 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report

URL: 

Published: 1998-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi